マガジンのカバー画像

あの頃の対州馬ひん太

66
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑱

旧放牧地の片づけ作業がやっと完了しました 2018/03/17 20:59 旧放牧地の片づけ作業がやっと完了しました。 とにかくこの場所は、土の質が粘土質で、その改良と対策に 苦しみました。 ひん太が歩くだけで、まるで泥沼のようになってしまうので 砂・まさ土・枯葉・おがくずなどを入れましたが、焼け石に水 でした。 次に古畳やコンパネ、コンクリート平板などを重ねて敷いて やっとくい止めるという感じ。 撤去となると、それらを可燃物、不燃物、採石場などと分けて

とっても心穏やかになれる、うれしい投稿記事

「とっても心穏やかになれる、うれしい投稿記事」に出会いました。 よかった・・・・・。 そうだったんだね。 私が、もう一度つながってみたいのは、亡くなった私の馬、対州馬の「ひん太」。 私の暮したことは、どんな日々だった? 馬場でどんなことがあって、どういう風に思っていた? 私の所に来るまで、どんな暮らしをしていた? 友だちは誰? そして、なんで亡くなってしまったの? そういう事を聞いてみたい。 でも、聞けなくても、そういう事が「ある」と判っただけで、とても穏や

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑰

夕方、ポツポツと雨が降り出し・・・ 2018/03/15 22:09 閉店ガラガラ・・・です。 風も強くなりそうなので、パラソルも寝かせて 椅子も倒して飛ばないようにしました。 木曜日は小学生達が遊びにくるかもしれないと密かに期待していました。 川向こうでキャッキャッという遊び声。 「あ、来るかも!」と待ちかまえていましたが、5時のサイレンが鳴って、遠くから「帰っておいで~」の声。 おまけにポツポツと雨。 ・・・・さみしく引き上げました。 こうなると、なんだ

おはようさん^^

おはようさん^^ なんか へんなかビョーキの はやりよるて? そりゃ いかんたい。 おいんごと、よぅくうて よぅねて そいから よぅ サンポば せんばね! きぃつけて よかシュウマツば!^^

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑯

馬と一緒にいること 2018/03/13 19:08 「毎日、世話をしてえらいね!」みたいなことを言われることが けっこうあります。 しかし、 乗馬をやるような人であれば、わかってもらえると思いますが、 本当は世話をする時だけでは物足りなく、もっと馬といる時間を 増やしたいのです。 だから、「南部の曲がり屋」で馬と住むのは、ひとつの憧れ だったりします。 放牧地のシェルター内に、蚊帳を張って一人ぐらい寝れる スペースを作ろうかと思ったりします・・・。 目