マガジンのカバー画像

あの頃の対州馬ひん太

66
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)⑮

春の陽 2018/03/12 18:55 手前味噌な言い方ですが 春の陽に照らされた、ひん太の金色のたてがみは 本当にこの季節、きれいだと思います。 大学時代の友だちが支援してくれ、lineからも便りをくれました。 今も私のことを「たっちゃん」と呼んでくれる 有り難い友だちです。 クラウドファンディングは有り難いことに 昔の友だちとも、もう一度会わせてくれます。 *この友だちは、今年2021年の3月15日に病気で亡くなってしまいました。 私にとって大切な一

娘が対州馬の世話をする時に使っていた長ぐつ

これは私にしかわからないことなのですが、対州馬ひん太の世話をしていた時の「娘専用の長ぐつ」は、ちょっとした「不思議」というか「奇跡」なのです。 対州馬ひん太の世話をすると気に欠かせない長ぐつは、当然毎日毎日使います。 ヘビーデューティーなので、よくあるホームセンターで買う長ぐつなどは、いいとこ3か月くらいで亀裂が入って破れ、ダメになります。 そのうち、ワーカー専門の店で買うようになりますが、それでもやはり一年がやっとという感じです。 ところが、娘の専用としてホームセンタ

おはようさん^^

おはようさん^^ ほんなこて おいは よう おっちゃんのシゴトば てつだいよる おいんごと てつだうウマも そげん おらんたいの! え?なんも しよらんて?  なんば いいよっとね、 おいは こがんして おっちゃんのシゴトば チェックしよるとよ! アンゼンダイイチ やけんね^^ ばってん こんげん ヒのてれば どうもいかんばい ねむたか・・・ どうもメの あかんたいの いや、こんポカポカの いけんと ポカポカの・・・・ zzzzzz ん? ああ・・・よかシュ

寒い朝 亡き馬想う あの辺り

窓を開けると 寒風が吹きこんで 顔に当たる 馬を亡くした今でも こんな朝は寒かっただろうな という思いが駆け巡る。 月の残る山裾のぽつんと ともる灯のあたりに 馬場があった。