M1グランプリ2023 順位予想

こんばんは、スーホです。M1グランプリ2023の順位予想をします。


10位 令和ロマン

彼らの実力を考えた時、M1本戦が始まってからやや不調気味(それでも決勝に来るんだから大したものです)なのと、このメンバーだとちょっと出順を選ぶかな〜っていう印象。トップバッターも避けたいし、高学歴大喜利系漫才コントとスタイル丸かぶりの真空ジェシカより前にやりたいので難しさがある。初出場だけど既にそこそこ有名など空気感とかの問題で最下位予想したが面白いのは間違いない。

9位 くらげ

くらげの漫才はいつ見ても面白い。しかし、一発勝負で強敵が揃うM1決勝という場ではその安定感が逆に仇になるかも?M1決勝の客は例年関東の無名に厳しい傾向があるのも懸念。あとすごくトップバッター引きそう。

8位 敗者復活枠(フースーヤ)

他のコンビが超強力な新ネタを出してきたりしない限りは、敗者復活枠はヘンダーソンorフースーヤの2択に絞られていると思う。唯一無二のスタイルのフースーヤのほうが有利なのかなと。決勝に出たら準決のネタか中華コレクションをやる可能性が高いが、ウケに反して審査員の評価は辛いかも。

7位 マユリカ

独特の気持ち悪さが魅力のコンビ。いつも安定して面白いが、まだM1優勝クラスの爆発は経験していない。お笑いファンの中では名の知れた存在だが、一般視聴者の知名度は低いので、今回でキャラを周知させる→受け入れ準備が整った次回で爆発して優勝の錦鯉パターンか?

6位 カベポスター

本当にめちゃくちゃ面白いんですよ。カベポスターを6位で予想しないといけないくらい今年のレベルは高い。ローテンション系の漫才はM1決勝のステージと相性が悪い?という逆風もあるが、昨年に経験済み。今年の雪辱に期待したい。

5位 真空ジェシカ

真空の強さってガクの演技による所があると思うんだけど、芸風が一般視聴者にもバレ始めてるのと令和ロマンとスタイル丸かぶりなのでちょっと出順に左右される面があるのかなーと。今年はマジでレベルが高いので、5位でも真空の出た過去2年なら優勝してもいいレベル。

4位 モグライダー

準決勝1ウケがここで登場。準決勝を観に来るような客には準決勝進出者の芸風はスタミナパンと20世紀以外全部バレてたと思うんですけど、一般視聴者が知ってるのが真空とモグライダーになるんですよね。既に売れてるし、どこも例年なら優勝クラスで迷う〜ってなった時はやや不利な気がする(2019のかまいたちパターン)。

3位 ヤーレンズ

ここからは例年なら優勝確定レベルのコンビが並ぶ。今年のヤーレンズは仕上がりが違う!ガチで面白いので期待してほしい。M1決勝は初出場の非吉本(特に前半出場者)に厳しい傾向にあるが、彼らなら乗り越えられる。

2位 さや香

ここも超面白かった去年を超えてきて、M1の歴史に名を残す準備が出来ている。彼らが今年はどんな伝説を残してくれるのか、ネタを2本見たいコンビ。悲願の優勝を叶えられるコンビだが、この後に紹介するコンビが史上最強説あるので...

1位 ダンビラムーチョ

断言する。今年のダンビラムーチョはファーストラウンドでミルクボーイのコーンフレークの点数を超え、そのままの勢いで優勝する。お笑い好きの私からしても、準決勝は人生で一番笑った。まだ一般視聴者の知名度は低い一方くらげやマユリカよりも初見でわかりやすいのでここの優勝は固いと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?