ドラフト選手個人的感想 ソフバン編

こんばんわ、スーホです。今更ですが、ドラフト指名の評価と選手の現在の印象を書いて、5年後10年後に振り返る備忘録にしていきたいと思います。

選手評価リスト
S・・・確実にスターになる
A・・・主力級の期待大
B・・・主力級になれる
C・・・ロマン全振りor名脇役候補
D・・・控えクラス
E・・・二軍クラス、それ以下

1位 前田悠伍(大阪桐蔭・左腕) C

・高卒投手でここまでの完成度を持っているはなかなかおらず、フィジカルも既に出来上がってる。本調子なら、高校生相手に打たれるイメージは全くない。
・ストレートは球速のわりに球威がある。球速が上がれば球威も上がる!というタイプではない。コントロールはプロ含めてもなかなかいないレベル。
・変化球はプロ相手に通用するかもしれないし通用しないかもしれない。チェンジアップを中心にいい球種を揃えているが、一軍レベルのボーダー上にいるように感じる。ここはまだまだ伸ばせる。
・タイプとしては和田毅。生粋の先発タイプ。
・既に完成しているが、若い投手はじっくり育てるソフトバンクとはややミスマッチ。あとは故障との闘い。

2位 岩井俊介(名城大・右腕) C

・ストレートの回転数が非常に高いらしい。たしかにいい直球を投げているが大谷、椎葉(ともに独立)のほうが直球だけなら上。
・コントロールは悪かったが今秋改善傾向にある。
・変化球は変化量が大きくて曲がり始めが早い。アマチュアのダボハゼを相手に無双するための球で、プロでは握りを変えたりして曲がり方を調整したい。
・前述の大谷、椎葉より早く指名された最大の要因は先発ができそうな点だろう。1登板当たりのイニングがそこまで長いわけではないが、ソフトバンクは5回100球1失点みたいな先発の評価が伝統的に高いので多分やれる。
・もちろんリリーフもできるだろう。リリーフなら1年目から台頭してくる可能性がある。
・すべてが上手くいけば球界トップクラスになるが、まったく使い物にならない可能性もある。一長一短でそれなりの選手になる可能性もあり、読めない。

3位 廣瀬隆太(慶大・一二塁手) D

・低打率のスラッガー。上田希由翔とは違い六大学から誇る好投手からも長打を打てている。
・リーグこそ違うが、打撃指標の傾向は森下(阪神)に近い。守備走塁が平均的という前評判も同じ。
・比較的広角打法タイプ。前述の好投手からでも変わらず打てる要因となっている。
・UZRはマイナスになるだろうがプロのセカンドでも破綻しないくらいには守れる。今の浅村よりは上手い。
・近年、六大学出身野手があまりにも活躍していないのはマイナス。加えて今年はやや不調気味。
・全く使えないことはないだろうがバリバリ主力を張ってる姿は予想しづらい。
・あくまでもCとかなり迷ったうえでのD評価。

4位 村田賢一(明大・右腕) B

・ストレートは一軍では少し弱いかもしれない。しかしこの点の改善を得意としているチームに入れたのはプラス。
・変化球、特にシンカーが素晴らしい。これは魔球。プロレベルの球種も多い。
・コントロールはめちゃくちゃいい。特に変化球全般のコントロールが素晴らしい。
・いわずもがな先発一本で。
・春の投球が秋も続いていればS評価をあげていた。秋は体調不良や小さい故障が重なり成績急落。ある意味4位で獲得できたのはお得かも?
・多分西武と日本ハムはこの投手全然打てないと思う。でもロッテとかは普通に攻略してきそうなんだよな。

5位 澤柳亮太郎(ロキテクノ富山・右腕) E

・正直何故指名されたのか疑問の選手。プロで通用しそうな球種がない。
・リリーフタイプなのだが、上記の通りなので特に書くことがない。

6位 大山凌(東日本国際大・右腕) D

・まずこの選手の特徴を語る前に彼の担当スカウト、作山和英という男について説明しないといけない。
・彼は支配下でいえば吉住、津森、川原田、大竹風雅、風間、生海などを担当している。投手の見る目が…
・ストレートは癖があるタイプで、150km台を連発!というわけにはいかないが打ちづらい。
・変化球のキレはいい。スライダー?が軸となりツーシームもいい。
・コントロールは悪い。四球というよりは高めに浮くタイプ。
・指標がものすごいことになっているが、リーグレベルが低いため眉唾。
・ドラフト6位にそこまで目くじらを立てる必要はないだろうが、故障しやすいフォーム。
・総合すると、良い選手だとは思うが作山案件投手の呪いを打ち砕くほどではないように見える。

7位 藤田悠太郎(福岡大大濠・捕手) B

・逆方向に長打が打てる貴重な捕手。アベレージも上がってきており打撃においても二軍即通用のポテンシャルがある。ただ、寺地(ロッテ5位)ほどではない。
・捕球から投げるまでが遅いが強肩。この癖は比較的改善できる部類なので過剰な心配は不要。
・コースを選ばずどこにでも対応できるタイプ。本質的にはパワー型。
・リードはプロの投手と組んでみないとなんともいえない。
・ソフトバンクの捕手には一軍帯同組を除けば二軍相応レベルの選手すらいないので、必然的にかなり使われると思う。

総評・・・C 消去法的に使われる選手はかなり多そう。主力の壁を突破できるか?

現在のソフトバンクは有望な若手選手の絶対数が不足しており(特に投手)、この選手たちはある程度使われる、というか使わざるをえないだろう。その中で、殻を破って絶対的な主力になれる選手が出るかどうかに注目だ。指名の方向性は悪くないのだが、チームとミスマッチ臭がしたり、なんかピリッとしなかったりで爆発力に欠けそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?