見出し画像

スマブラDXで勝ちたい人へ、対戦動画から上達の糸口を見出そう

こちらの記事は2019/3/28に別サイトで公開した記事の複製版となります。ご承知おきください。

こんにちは。絶賛ダメ人間を謳歌してるムロです。

数週間前に旅に出て帰ってきてから、ずっと家でダラダラしてます

この旅もブログにしても良かったけど気持ちが乗らないのと自分の中で完結してて書く気が起きない。

むしろ半年前のマレー半島縦断二人旅の方がまとめた方がいいかもしれない・・・


今回の記事はスマブラDXの対戦動画から上達の糸口を見出す方法について、自分なりにまとめる内容となります。

私は(自分の実力にはまだまだ満足していないですが)自身が対戦動画を見ることでスマブラDXの実力を上げていったプレイヤーだと自負しています

その視点から私が対戦動画を見る際に意識していること、経験から分かってきたことを言語化していきます。

今思いついたけど、自分の成長とともに対戦動画の見方がどう変わっていったかを、ストーリーみたいにして綴っていったほうがいいんじゃないだろうか・・・

補足

この記事は基本的に自身の経験からきたものを言語化したものです。

合う合わないはもちろんあると思うのですべてを鵜呑みにしないでください。


1.初オフから一年間

初オフ当初、なんの因果かシークを使ってた俺は宅オフメンバーから

「フラッシュシークの動画見るといいよ!」

とアドバイスをいただきました。

フラッシュ・・・?名前おもろいな・・・

とかって当時は思ってたけど運命の出会いだった

とりあえずフラッシュさんの動画を拝見


なんだこのシーク!!!すげーはえー!!!

火力たけぇぇぇぇ!!かっけーーー!!!

もう虜ですよ。こんなんだれでも惚れる。

この動画を見た最初の感想はこれがすべて

当時このシークを真似しようとは思ってませんでした。ただなんとなくみて「すげーなぁ」って思う程度。

ところが、何度か宅オフに行くうちに

「ムロのシーク、劣化劣化劣化フラッシュシークみたいになってきたね」

と言われました。

「別に意識してたわけじゃないんだけどな・・・こいつもうるせーな」

そして、もしかしたらこれが上達の近道なんじゃないか!?と思い始めます

2.フラッシュ信者ムロ爆誕 (初オフ一年~二年)

初オフから1年過ぎたあたり、自分がすっかりフラッシュ信者になってることに気づきます。

ひたすらひたすらフラッシュシークの動画を見るようになりました。


ムロ「ビッグインジャパ~ン♪」


圧倒的!!!フラッシュうううう!!

まぁずっとこんな調子で動画を見てたわけですが、天才ムロあることに気づきます

「横強あてた後、なんでか上スマ当ててるな・・・俺も真似してみよう」

皆さん気づきましたか?多分どの動画でも横強→上スマの流れが見れると思います。

そんな流れで少しずつフラッシュシークの動きを真似し始めるようになりました。

3.初オフ二年から現在

だんだんオフ大会で勝てるようになってきたころ、フラッシュさんがなぜこの場面でこの行動をしたのか、自分なりに意味づけできるようになりました。

自分なりに意味づけするの大事なんですよ・・・後述

例えばこれを見てください

この動画の4:07あたりの展開を見てください。

鉈をガードされた後に、シーク側がフォックスがジャンプするのを読んで大ジャンプ空上をしています。

そしてその狙いが的中、一気にバーストまでもっていきました。

ほんとにかっこいい・・・

今までは

「うおー!なんかすげぇ火力!かっけー!」

今では

「うーーん・・・そっかそれ読んだのか・・・ふむ・・・」

ですよ。こいつスマブラ楽しんでるんですかね、まぁ楽しいんですけど


これで一区切り

時系列順に、動画も交えて自分の動画の見方の変わりようを表現したのですが・・・伝わったでしょうか?

それでは本題に入りましょう。

まずは動画選びからです。

「なんの動画見ればいいかわかんねーよ!この野郎!」

分かります。

その際は自分のメインキャラの大御所の動画を見ましょう。

とりあえず有名な人たちのプレイを見て「この人いいな」って思ったらその人をマークしておいてください。

「なんかあんまビビット来るやつ居ないなぁ」って思ったら、TwitterでDX勢に

「このキャラ使いで有名なプレイヤーって誰かいますか?」

ってリプライを送り付ければごまんとプレイヤー名が返されることでしょう。

その人たちの対戦動画を見ても「真似したい!」ってプレイヤーがいなかったら・・・努力しましょう

自分のお気に入りのプレイヤーが見つかったら、とりあえずその人の動画を見まくろう。

「このコンボかっこいい!」「この動きスゲー!!」こんなもんでいいです。

そして自分が負けて悩むたびに自分の信じたプレイヤーの動画を見返しましょう

「この人がこのキャラクターで勝ってるんだ・・・俺も負けてる場合じゃねぇ!」

ここまでくれば立派な信者です。

初めはただなんとなくいいのでそのプレイヤーの動きを真似するように努めましょう。

オフ中に動画を見てすぐ試合に臨むのもいい刺激になります。試してみよう!


ここからは対戦動画を見るときに意識していることをまとめます。

対戦動画見るときの意識すべきは以下4点

  1. 相手に触れるまでの経過に目を向けること

  2. 全体の流れをつかむこと

  3. 実際に自分ならどうするか考えること

  4. 自身で意味づけすること

では1から順にコメントを足していきます。

相手に触れるまでの経過に目を向けること

1の具体例は

「なんか掴んだ!それまでの両者の動きはなんだったっけ?」

「横強鉈ー!!じゃなくて、どうやって横強を通したんだ?」

こういう視点に立つことです。

技が通ったという結果じゃなく、そこまでの経過に目を向ける

俺が初心者だったうちは火力ぐらいしか見れてなかった

全体の流れをつかむこと

2の具体例は

「鉈をガードさせたあと、この時は引いてるけど、この時は弱振ってる!なんで?」

「俺のDAは通らないのに、なんでフラッシュさんのDAは通んだよふざけんな!」

なんか怒ってるけどこんな感じ。

これらは全体の流れをつかむことで解決します。

フラッシュさんの試合を見ていると唐突なDAC掴み(ダッシュアタックキャンセル掴み)で相手を直接掴みにいってることや、小ジャンプ鉈をガードさせてからの展開の豊富さに気づけます。

実はこれが

「通らない俺のDAと通るフラッシュさんのDA」

に繋がるのですが、なぜかわかりますか?

ちょっと考えてみてください

フラッシュさんのDAが通る理由・・・それは

相手に

「ガードをしたらヤバイ」

という圧力をかけられているからなんです。

だってガード張ったら掴まれるし、小ジャン鉈ガードしても逃げられないんだもん

回答は人による

つまり俺のシークはガードに対する解答択が不十分なんだなぁ、、、、

これが「全体の流れをつかむこと」という話。なんとなく伝わったかな

実際に自分ならどうするか考えること

3の具体例は


この場面だけ見てみましょう。

シークが中央台下、フォックスが左右台下のこの場面

「俺ならとりあえず小ジャン鉈かなぁ」

とこんな感じにその後の動きを予想してみます。

それでは答え合わせ


フラッシュシークが出した答えは掴みでした。

え・・・なんで掴みなんだ・・確かに通ればそれが一番だけど・・・まじか・・・

明らかに俺が困惑してますがこれは現実です。

そうやって自身が目標とする動画内のプレイヤーに

「そりゃねーだろ!」

「それある!」

「それ良い」

と自身の思考と比べながら対戦動画を見ていきましょう。

動画内のプレイヤーに何言っても怒られませんしね。

自身で意味づけすること

4です最後です。

これが一番大事。

アドラーも言ってます

Meanings are not determined by situations, but we determine ourselves by the meanings we give to situations.

和訳

「意味は状況によって決定されるのではなく、状況に与える意味によって決定される。」

つまり、動画内のプレイヤーが何を思ってその行動をしたかっていう事実じゃなくて

見ている俺が

「このシークはこう考えてこの行動を選択したんだ。そうに違いない!」

っていう思い込みが大事っていうお話。

俺がアドラー好きなだけなんだけどね・・・

どんな行動でも意味づけ次第で、それは意味のある動きだったと価値をつけることができます。

俺のDAもそう。

「これを見せることで相手にガード張らせる意識を高められる。きっとそう!」

そう考えられるか考えられないかで、この行動の意義が変わってきます。

「思い込みはよくないんじゃないの・・・?」

そう思う?そんなときはこの言葉を思い出しましょう。

「結局人なんて思い込みでしか行動できない」
「けど、思い込みだけが現実の理不尽を突破し、不可能を可能にし、自分を前に進める」
「私はそう思っている」 宇宙よりも遠い場所 藤堂吟 より

俺もそう思ってる。

これも俺が好きなだけなんだけどね・・・

その思い込みがなんか違うなって思ったタイミングで修正すればいいんです。

まとめ

書きたいこと書きました。

この記事を対戦動画を見るうえでの足掛かりにしていただければ幸いです。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?