見出し画像

懐かしき、体育祭

おうち時間中、huluを見漁っていると
ふとテルマエ・ロマエを発見しました

テルマエ・ロマエを見ると、必ず学生時代の体育祭を思い出します

もはや懐かしきおもひでです

私の学校は、卓球やらバレーボールやらやるんですが

クラス単位ではなく、自由にチームを作ってエントリーするというルールでした

なので友達や、運動神経万能な人をスカウトして各々チームを作ります

そして、チーム名も自由に決めていいんです

で、競技中もしっかりチーム名で呼ばれるわけです


まぁ、田舎の学生ですから?

必然的に??

下ネタ混じりのチーム名が多くなりますよね。

「次は、“下半身タイガース”チームと、
“進撃の巨根”チームです。
2番コートの受付まできてください」なんてアナウンスが入るんですね

カオスです。

親が見たら腰抜かすでしょう

そんなこんなで馬鹿げたチーム名一覧(ほぼ下ネタ)を見ながらキャッキャウフフしてたらですね

一際異彩を放っているチーム名があったわけです

ホロ子は一度スルーしかけたのですが、二度見してもう、動けなくなりました



その名は。。。

【ネルマエ・テマエ】チーム

何これ。。。

下ネタばかりの低俗なチーム名の中に差した一筋の希望の光にみえました

語感最高やないかい

本家テルマエ・ロマエ感を残しつつも、しっかりと意味を成した7文字

そして、聞くだけで頭の中にうかぶ、
あの寝る一歩手前の絶妙な心地よさと
緩みきった顔
ベットの匂い
布団の温もり

寝る前、手前。

もうね、この瞬間をテーマにした川柳50は生み出せるんじゃなかろうか


そんなネルマエ・テマエチームは卓球に出場してまして
あっさり一回戦負けしてましたね


まぁそりゃそうです

寝る前手前の子達で構成されたチームなんですもの

ラケット持つので精一杯でしょうし

ピンポン玉なんて見てられませんから

おそらく卓球台がベットに見えたことでしょう

ネルマエ・テマエ。

テルマエ・ロマエ。


こうしてみると

何だか、卵が先か鶏が先かみたくなってきましたね


なってないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?