見出し画像

#9 ChatGPTを活用したD2C事業のイノベーション

はじめに

こんにちは!ホライズンテクノロジー株式会社のD2C事業責任者を務めるFです。

弊社は1300万通りの中から、ひとりひとりの心身状態や香りに好みに寄り添ったパーソナライズバスソルト『Lylm(リルム)』を2023年4月12日に発売しました。

この記事では、D2C事業においてChatGPTを活用した方法とその効果を紹介します。まだまだChat GPTの有効活用法を模索中ですので、より良い命令文をご存知の方は、ぜひ教えてください!


■『Lylm(リルム)』とは?

D2C事業におけるChatGPTの活用

1.マーケティング

PR施策の案出し

インスタ投稿案出し・投稿内容作成

2.商品製作

無料診断の結果からバスソルトの調香

3.ライティング

プレスリリース作成



1.マーケティング

■PR施策の案出し

EC事業に携わる経験が初めてだったため、ブランド認知を広める方法としてお金をかけて広告を出すかSNSの運用くらいしか思いつきませんでした。

Chat GPTに、下記内容を伝えPR施策を10個考えてもらいました。(画像以外にあと3つ出してもらいました。)

  • あなた(Chat GPT)は優秀なマーケター

  • 商品認知向上のためのPR施策を考えて欲しい

  • Lylmのブランド説明(何を売っているのか・ターゲット・ブランドの想い)

  • 表形式にして10個考えて

Lylmのブランドの特徴を伝えることで、セルフケアの重要性を伝えることや、ストレス解消法などの施策の詳細も出してくれました。

■インスタ投稿の案出し・投稿内容作成

Lylmのインスタ運用計画を立てたのですが、バスソルトについての内容だけでは限界を感じました。

Lylmは日々の習慣としての入浴時間を「リセットの時間」に変えることで、ストレスや負の感情を軽減し、精神的健康度・自己肯定感を高めることを目指すセルフケアブランドです。

自己肯定感やセルフケアに関わるコンテンツの発信もしていきたいと思い、Chat GPTに案出しをしてもらいました。

この中から、投稿したいテーマを伝えて具体的な投稿内容を考えてもらうことも出来ました。

リールの動画や投稿画像の作成だけでも時間がかかるので、投稿テーマや内容を考えてもらえるのはすごく助かりました!


2.商品製作

■無料診断の結果からバスソルトの調香

LylmはLINEで無料の入浴診断をしていただき、ひとりひとりの心身状態や香りの好みに合わせてバスソルトを調香しております。
(LINE:https://line.me/R/ti/p/@837ikamr

Chat GPTには、予め調香する上での条件を伝えてからお客様の情報をお伝えします。

(※メールアドレスやお名前などの個人情報は伝えていません。)

3.ライティング

■プレスリリース作成

Lylmは発売日にプレスリリースを出しました!

​​​​https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000120191.html

プレスリリースは、書き方にコツがいると聞いた事がありました。

他社のプレスリリースを参考に1から書き出そうと思いましたが、ブランドサイトやLPの制作も終了していたため、そこから情報をひっぱり出してChat GPTにプレスリリースを書いてもらいました。

何回かブラッシュアップをしたり、軽い修正はありましたが、大幅に作業時間を削減できました!




ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

最初は簡単な質問や励ましの言葉をもらうくらいにしか活用できませんでしたが、今では仕事のパートナーとして支えてもらっています!

ホライズンテクノロジーではChat GPT手当があり、業務以外でもChat GPTを使用することができます。

他にも、勉強会参加支援制度・書籍購入制度・資格支援制度・Github Copilot支援制度などの支援制度があります!

会社に興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問合せください!

▼弊社HPはこちら▼

ホライズンテクノロジーでは、一緒に働いてくださる仲間を募集しています!

▼採用情報はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?