見出し画像

ミリシタ4周年イベントのお話 〜春香2位と透明なトロフィー〜



初めまして!さんせっとと申します。
天海春香、七尾百合子、高坂海美を担当している社会人Pです。

改めてミリシタ4周年イベント「Reach 4 the Dre@m!」お疲れ様でした!🍵🍵

まずはこの記事に手を差し伸べて頂き、大変ありがとうございます。

遅くなりましたが、長年続いてきた戦いに一区切りついたので、この機会に周年イベントの記録を書き残すことにしました!

走る前は書こうと思ってなかったので、途中経過の詳細は載せることができないのは申し訳ございませんが、記憶の範囲で説明させていただきます🙏

なお、当方デレPでもあるのでデレステのお話も少しだけ出てきますがご容赦願います。

日記のような記事ですし、イベランのテクニックはあまり載せていないので、参考になる部分は少ないかも知れませんが、少しでも覗いていただければ大変嬉しい限りです🙇‍♂️


1.計画と準備

まず、勤務中はイベントを走れるほどスマホは触れません。

いつもイベランする時、この問題さえどうにかなれば…😭と毎回密かに嘆いていますが、周りの目がある限りどうしても避けられません。

その上、去年の自分を超えるという目標もこなしたい願望がありました。

そこで、毎日16時間稼働し続けられる環境を作れるようにかつ、周りに迷惑がかからない範囲で有給を取れるよう、下記の日程を計画しました。

29日(火)仕事  9:00〜17:00
30日(水)有給  0:00〜8:00
1日(木)仕事   9:00〜17:00
2日(金)有給   0:00〜8:00
3日(土)休み 0:00〜8:00
4日(日)休み 0:00〜8:00
5日(月)仕事 9:00〜17:00
6日(火)有給 0:00〜8:00
7日(水)有給 0:00〜8:00
8日(木)有給 0:00〜8:00
9日(金)仕事 9:00〜17:00
10日(土)休み 1:00〜9:00
11日(日)休み 最終日リフレなし

このような日程を組み、太字の日に徹夜をすれば、翌日はリフレを使って、最低でも2日に1度は睡眠が取れるサイクルが出来上がります。

自分の中では、これらの日を「5枚の壁」と呼んでいました。

リフレを勤務中に設定してる日、またはリフレがない日…これらの日の朝は徹夜しなければならない上、特に1〜4枚目は徹夜明けに勤務という地獄に耐える必要がありました。

ゆえに、オススメ楽曲が短い日に、リフレを翌日に食い込むよう遅めにずらして(23時〜7時等)シルシを貯めまくるという23時間走法なるものも活用することができません。

中には23時間走法が可能な日もありましたが、サイクルが大きく乱れて不調をきたす恐れ極大だったので控えました。

私自身、徹夜はそこまで慣れておらず、仕事も寝不足で現場に出ると命に関わるので、期間中は可能な限り内務仕事メインで進めるよう調整しました。

会社の寮は部屋が激狭、Wi-Fi環境が劣悪すぎるため、2日以上連続で休みが取れる日は、リフレ中に実家まで移動してました🚗💨(片道1時間)

往復で2時間なので睡眠が削られましたが…そこは気合で👍

この環境を整えるため、密かに3月頃から1人遅くまで会社に残って残業していた日もありました。

4周年イベは6月29日〜7月11日という仮説を前から立てており結果命中し、心の準備ができていたのも無事に走れた影響が大きいかもしれません。


2.持ち物

・iPad Pro(11インチ 第3世代)
ストレージ256GB Cellular

(走る前に買いましたが、本当は
12.9インチ 第5世代 ストレージ2TB Cellular
を用意したかったです。理由は長くなるのでまたの機会に)

・iPhone SE2(ストレージ 128GB)

速度はこんな感じでした、あんまり速くはないです。


他に用意した物は、

・冷たい天然水(いろはす)
・オロナミンC
・頭痛薬

ひたすらこれで乗り切りました。
学生からのルーティンのようなもので、冷たい水を飲むと頭を冷静に保てますし、オロナミンCは元気出てくるので今回もこれを活用しました。

気圧で頭痛くなるタイプなので、バファリンも必須でした。

3.イベント期間中

ここからは6月29日〜7月11日の期間中の出来事です。あまり関係ない話も載ってますが、情緒不安定ぶりが顕著すぎて楽しかったので記載してみました。



1日目(6月29日(火))  仕事 リフレ:9〜17時

待ちに待ったイベント初日。
完徹をしてから仕事に行ったという経験がないため、大きな不安を抱えていましたが、途中までフォロワーさんと通話してたり、朝も「ここで仮眠取ったら初日から去年の自分に負ける…!」と集中力を高めながら朝を迎え、無事出社。
職場でもある程度仕事は残しておいたので、眠くならずに済んで吉でした⭕️

私事な話になりますが、尊敬している上司が6月いっぱいで転勤となるため、寂しい気持ちで退社しました。
有給をたくさん使わせてくれたり、仕事のノウハウをあれこれ厳しく優しく指導してくれたので、この方がいなければここまでスムーズにイベントを走れませんでした。
心の底から感謝です…😭



2日目(6月30日(水))  有給 リフレ:0〜8時

睡眠は取れましたが、
「昨日の徹夜疲れもあるし、2日(金)に切り替わるまで無事に起きてられるか…?」と、
朝起きた時はメンタル的にきつい部分が。

この日は無事に終わりましたが、ここからが本当の試練の始まりでした… 



3日目(7月1日(木))  仕事 リフレ:9〜17時

仕事の日、昼休みの30分間だけ仮眠が取れる本物のリフレがあります。
ですがこの日の昼休み、懸念していた問題が発生します。

お食事中にこの記事を読まれている方には大変失礼ですが、昼休み明けに起きた瞬間、猛烈な吐き気に襲われました。

2日目に取った6時間睡眠だけでは徹夜&仕事の疲労を回復し切れておらず、慣れない徹夜をした結果トイレに駆け込むことになりました。

リタイアも視野に入れましたが、病院送りになったり他人に迷惑をかけたわけではないため、そう簡単に諦めることができず続行に至りました。


4日目(7月2日(金))  有給 リフレ:0〜8時

この日も問題が発生します。まだ予想の範囲内でしたが、私の担当である七尾百合子ちゃんのSHSガシャの更新がきてしまいました。

SSRだったので、無料10連はあるが果たして迎えられるか…と頭を抱えましたが、悩みの種はできるだけ早めに解消しておきたいので、翌日のリフレ明け前に決着をつける決断をいたしました。



5日目(7月3日(土))  休み リフレ:0〜8時

午前7時半、百合子を無事に迎えました。

30連ほどできてくれたとっても良い子。
も〜〜大感激!!大人びた百合子もかわいすぎました🥰🥰
フェスで麗花さんも迎えてたため、Voトリコで編成を組み直してH4Yを回すことにしました。

この日の夜は周りに住んでる友人達が遊びにきてくれました。

賑やかに駄弁りつつ、時には励まされながら走ることができたので、応援してくれるありがたみを強く感じる一時でした。




6日目(7月4日(日))  休み リフレ:0〜8時

この日も同じく周年を走ってる某仕掛け人と集まり、4周年記念生配信を楽しんでましたが、情報の波状攻撃に2人とも阿鼻叫喚の嵐。

2人ともうみみの担当であるため、次回コミュは海美という事実を知った時はそれはそれは大変でした😇😇

夏服春香、SHS百合子、SFYうみみ、ミリ担当案件コンプです。泣きました。

ここでさらにとんでもない問題が。デレステの15時ガシャ更新で、こちらも担当である渋谷凛の6周目SSRが実装されました。
四面楚歌です。全くの予想外すぎて、

もおおおおおおおおお勘弁してくださぁぁぁぁあああああああああい!!!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

と、思わずスマホをぶん投げそうになりましたが堪えました。

片手で走りつつ、3分で迎えました。
(周年後、ニンマリしながら色んなMVでスクショ撮り漁ってたのは内緒🤫)



7日目(7月5日(月))  仕事 リフレ:9〜17時

徹夜を耐え凌ぎながら迎えた朝5時半。2日(金)に「5日(月)現場出てくれ」との連絡があり、眠気でフラフラだったことと、現場は危険が多く命に関わるので渋々朝1時間半ほど仮眠を取ることに。
(それでも全然足りん)

運悪く過酷な現場でしたが、アドレナリンが出てたせいか頭も回るし割と元気。
無事にこの日の仕事も終わりました。
帰って日が変わるまでイベランの続きで、眠気と戦いながらも無事に7日目も終了しました。


8日目(7月6日(火))  有給 リフレ:0〜8時

リフレ中は爆睡でしたが、眠気と疲労が完全に取れていないまま朝を迎えることに。
現場仕事&徹夜だからそりゃ当然か😭

この日はフリースタイル・トップアイドル!が最短で回せる楽曲と予想されてましたが、ドリームトラベラーがきたのでSSsが最短でしたね。

こうなると8日目はH4Yをひたすら回すのが吉になりますが…

想定外なことが起きるのは世の常なので、念のためシルシ全ブッパせず残しておいたのが幸いしましたが、油断は禁物ですね…



9日目(7月7日(水))  有給 リフレ:0〜8時

世間では七夕、ちょっと外出したい…そんな気持ちを抑えつつ、この日は色んな実況動画を漁りながら走ってました。
走りながらだと映画やゲーム見る時に頭に内容が入ってこないので、自分がプレイ済のゲームの実況を見てました(ぼくなつやバイオetc…)



10日目(7月8日(木))  有給 リフレ:0〜8時

月曜に徹夜した疲労も少し取れてきた感じもあり、頭も回るようになってきたので走りながら最終的なpt計算へ。

750万突破できるかも…!と期待を抱きながら、403pt(春香のお誕生日)も突っ込みたいなーと考えながら走ってました。



11日目(7月9日(金))  仕事 リフレ:9時〜17時

この日は期間中最後の仕事の日。4枚目の壁。

3日連続でリフレ睡眠を取ることができましたが、完全に体調は回復してたわけではなく、早朝になるとプレイ中に意識が飛ぶことが多々ありました。
コンテも10回ほどやらかしました。

そんな4枚目の壁もなんとか乗り越え無事出社。
仕事も終えてイベランを再開し、眠気との戦いでしたが日が変わって最後のリフレに突入。


12日目(7月10日(土))  休み リフレ:1〜9時

最終日のリフレは1〜9時にし、ラストは39(サンキュー)時間走ることにしました。

やれることは全てやり切ってきたので、あとはシルシを吐き切るのみ。

朝の時点では3位でしたが、事故さえなければ2位確定だったことは知っていたので、焦りはありませんでした。

★画像は7月10日(土)朝の時点




最終日(7月11日(日))  休み リフレなし

超絶眠たかったですが、期間中4回徹夜&仕事を乗り越えてきたため体が慣れてきてたのか、寝落ちすることなく朝を迎えました。

RPGに出てくるエリクサーをケチるタイプの人間なので、ほとんど残しておいた約300枚ほどの限定オーパスを14時過ぎに解放し、終了までポチポチゲーに😇

それでも21時頃に眠気が爆発し、30分速21,480ptを1回出してしまったのは詰めが甘かったです。詰めが甘いのは自分の悪い癖…😭

最終結果

7,550,403pt   春香2位 周年イベ初TPR

3周年は春香1位
4周年は春香2位と、2年連続色段を頂きました!

今年は2位で悔しくないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本音を言えば少し悔しいです。

が、結果はどうなろうと私にとってはやり切れたかどうかが1番重要なので、本来の実力以上を引き出せたことから、心の中では超絶ガッツポーズを決めてました。

春香が2位以下は許さんと豪語するようなアイドルだったら猛反省して翌年是が非でも1位狙いに行きますが…春香はそんなこと言わないはずです。

少し小っ恥ずかしいですが、張り合いある相手がいるとこちらも燃えるタイプなので、上がいてくれることにむしろ喜びを感じました☺️


4.走ろうと決意した起源



きっかけは2つあります。

①ミリシタ2周年
②天海春香とアイマス15周年

①仕事中は周りの目もありほぼ触れないため、普段のイベントはとても10傑を狙えるような実力は持ち合わせていません。

2019年6月時点で、イベランで2桁台の結果すら出したことがなかったため、10傑なんて夢のまた夢…長年そう思い続けてきましたが、その概念を見事に破壊してくれたのが2周年イベントで実装された「リフレッシュタイム」でした。

ファミ通よりリフレの実装が告知され、それも2周年イベが始まる数日前だったので、当時は既に休暇を取れる状況ではありませんでしたが、

もし3周年にもリフレが実装されて、仕事にその時間をあてれば…
土日+4〜6日間ほど有給を入れられれば…

いける!!!!!!!!!

私の中で担当10傑までの道のりが浮かび上がりました。

問題はそこまで有給を詰められるかどうかでしたが、

有給を取れるよう春から仕事を進めまくって、可能な限り夏は忙しくならないよう調節を始めたりと、死ぬほど大変でしたがなんとか間に合わせました。


②のお話についてですが、アイマスにはライブやゲーム、アニメ等を通して本当にたくさんの奇跡と感動をもらいました。

そんなアイマスを、春香は15年間も仲間と共に多くの壁を乗り越え、支えてきています。

少し異例かもですが、ASはムビマスから入りました。
そして春香の考え方には大きな感銘を受けました。
仲間を1人も手放さない、大切に思いやる気持ちはもちろん、「お客さん全員へ」というよりかは「お客さん1人1人」に心を届ける温かい優しさ、それらの姿を見て大粒の涙を滝のように流して感動していたのは一生忘れません。

春香はステージでも、レッスン中でも、仲間が悩んでる時でも、いつも横で仲間を励まし、時には優しく見守り、支えてくれています。
そんな誰よりも優しい心を持ち、笑顔が眩しい春香が本当に大好きなんです。

アイマス15周年を祝いたい、
自分なんかぶっ倒れてもいい、春香を全力で応援したい。
その想いと①が重なり、動き始めました。



5.走る上で大切にしてること


本気で物事に取り組むにあたり、個人的なモットーというか、特に大切にしていることは

①挑む相手は過去の自分
②やるからには最後まで絶対手を抜かない


です✌️

①「3周年の時は稼働平均◯◯時間だった。今年は去年よりさらに多く◯◯◯時間越えられるようにしよう!そのためには…」等、高い壁を設定し続けることで人間は成長していく生物だということに、イベランを繰り返して気づかされました。

デレの「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」という周年曲の2番サビでも「挑むべきは自分自身」という歌詞が出てきますが、日常生活で難題に挑戦する上でも大切にしています。



②はコトが終わった後にじわじわ効いてきます。「あの時油断しなければ…」「もう少し本気出してれば…!」等、心残りが生じるとどんなに良い結果を出しても後悔します。

全開でやりきれれば、途中で大きな失敗をしてしまった時でも「自分は全力でやり切った」と胸を張れます。失敗したことは反省して対策を練り、自分の武器にし、次こそは!と前向きな思考になれるのもプラスだと私は思います。

成功すれば大きな達成感を得てモチベが上がりますし、成功、失敗、どちらに転んでも次に繋がるのが大きなポイントなのかなと🙆‍♂️

6.ラウンジについて

私は普段、地元が同じ4人の身内Pと行動しています。
全員中学が同じ、中には保育園から顔を知ってる仲というPもいますし、ライブ現地に行く時も基本的にはその4人と行動を共にしてます。
(フォロワーさんにも会いたいので、名刺交換の時だけは私だけ抜けたり😎)

全員デレ兼ミリPなので、ラウンジも組んでいます

どどんっ
はい、メンバーは当然たったの5人です。

1つだけ欠点があるとすれば、イベランの情報力に関して乏しい部分があり、周年イベで上位を狙う立ち回り等は、全て自分で調べたり考えたりして備えました。

称号も然り、他のラウンジへ傭兵に行った方がいいのでは…と思われがちですし、実際いくつか誘っていただきましたが、

①今回は仕事の都合上、途中リタイアする可能性があり、傭兵先ラウンジに迷惑をかける危険がある

②5人同じラウンジで走れば一体感が生まれ、後に思い出話をする時めちゃ楽しい

という上記の理由がありました。
個人的に、特に②は称号より100万倍大切にしてます。

「明日の8時に起こして!」
「◯◯と◯◯買ってきて!」
真夜中に「寮から家まで送迎して〜!」等…

無理のあるお願いでも「できることなら何でもやるぜ」と支えてくれるメンバーにも半端な結果では顔向けできないので、闘志を燃やせるガソリンにもなってます🔥

本当に足を向けて寝れません。P業以外でも色んな場面で助けてもらってるので、どこかで恩返ししようと考えてますが、叙々苑奢っても足りるかわからないですね…🙏


7.透明なトロフィー

昨年記事に書くことができなかったミリシタ3周年イベントの話をさせていただきますが、ここで副題の「透明なトロフィー」が出てきます。

3周年の時も準備を整え、考えられる全ての手を尽くし、春香と走り1位を頂きました。


当初から目標にしてた600万超えも果たし、万々歳で閉幕!!!!

かと思いきや総合は212位…うーん…?
ものすごくひっかかりました。

あまり話に出したくはないですが、他のアイドルの1位のptがどれぐらいか気になり、見てしまいました。

自分が6,110,403ptに対し、他の方は670万…
私はうみみも担当してますが、もし海美で走ってたら10傑すら取れてないじゃんと…

この結果を見てしまい、
「自分が春香1位?本当に…?」と結果は1位でしたが、個人的に納得はできていませんでした。

この時、色のついていない、そもそも本物なのかも分からない「透明なトロフィー」を受け取った感覚に陥り、この1年間腑に落ちないまま過ごすことになりました。

それから約1年の月日が経ち、

「どんな大業であれ、1度しか獲れないのはまぐれ。本物の強者なら2度獲れる」
「4周年イベ期間中はまだアイマス15周年」
「3周年からの因縁に決着をつける」
「🎀春香好きすぎてあかん🎀」←

様々な想いが重なったことと、4周年も再び環境を整えることができたことで、今年も走ることを決意しました。

(先程も載せましたが)結果は総合80位、春香2位

アイドル順位は1つ落としたものの、
総合212位→80位に。

各アイドル順位のボーダーを平均した場合、
上位2位までの方はほとんど総合TPRに入るため、
春香2位、総合80位という結果を見て自分の中で合点がいきました。

そしてこの4周年イベントの結果を経て、ようやく自分のもらったトロフィーに鮮やかな色がつきました🥈

2連覇は叶いませんでしたが、

喜びきれない1位だった3周年よりも、
2位だった4周年の方がスッキリ爽快に幕を閉じることができた、ちょっぴり不思議なお話でした。

8.今後について


来年の周年イベントは……
このご時世次第としか言えません!

決してモチベが消えたわけではありません。

コロナ禍がもし落ち着いていれば現地勢に復帰したり旅行に行きたい場所がたくさんあるので、そのための費用や有給を回したりするので限界になるかと。
デレも手を抜くわけにはいかないのもありますし。

3周年は100%、4周年は120%自分の力を引き出すことができました。

今は今年の走りを超える算段は思いつきません。

ですがいつか必ず、今年の自分を超えられるよう、今後も研究に励み腕を磨いていきます💪


9.最後に


当然なことを述べますが、イベランは上を目指せば目指すほど、過酷な部分が多いということを実感してきます。

ですが本気で挑むほど達成感に溢れ、何度も繰り返して、いつしか自信にも繋がっていく部分もありました。

なんの取り柄もなかったこんな自分でも、やれることはあるんだと実感させてくれました。

驚くことに、会社で自信を持って意見を主張したり、業務をこなせるようになったぐらい、私生活にも影響が出ています。

さらっと最後に1番重要なことを書くかもですが、何より楽しくやることが大切だと思います。

結局のところ、試合結果での頂点より、誰よりも楽しめた人が本当のチャンピオンなのかも知れません。



4周年春香2位。
獲った瞬間から過去の栄光、今はただの春香P。

ここがゴールではなく、新たな始まり。
これからも自分なりに、春香を全力でそして楽しく応援していく所存です。

真面目に書こうとすると硬っ苦しくなるので読みづらい部分もあり、至らない部分も多々あったかも知れませんが、
最後まで私の記事をご覧いただき、貴重なお時間を頂き、大変ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。


この記事を見て、
「来年は自分も10傑を目指したい」
「1位を獲りたい」そう思ってくれるPさんが1人でもいてくれたらこの上なく嬉しい限りです🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?