見出し画像

BLUE GIANT 劇伴まとめ

映画『BLUE GIANT』で流れた音楽を、場面と併せて思い返しながら聴きたいなと思って個人的にまとめました。

でも自信がない部分が多々あります、すみません。(ここ違うよという所があれば是非教えていただければ)
確信がないものはタイトル部分を括弧でくくってあります。

●に数字が振られているのは、オリジナル•サウンドトラックに入っていないけども作中で印象的だった演奏を載せています。


以下まとめておりますので、観られていない方はネタバレに注意してください。




----------------

❶河原で練習中に、後のBLUE GIANTのワンフレーズ

1.Impressions
上京するバスの車内で、Impressions(原曲 ジョン•コルトレーン)の再生ボタンを押すと曲が始まる
東京をうろうろする辺り

2.Omlet rice
結婚か!!

3.Day by day
家を探すも家賃が高く、バイトを始めるところ

❷Low Flame(ソニー•スティット)
アキコさんがかけたレコード

4.Kawakita blues
ジャズを聴くために大が足を運んだ先で
川喜田さんとセッションしていた雪祈

(5.Ambition)
雪祈を誘うシーン?

❸雪祈の前で全力のソロ
ここにもBLUE GIANTのワンフレーズ

(6.BLUE GIANT - Cello&Piano)
才能?いやたった3年
どんだけやってきたんだよ のとこかな

❹パッヘルベルのカノン
カノンからの大らしい練習演奏
玉田にコーラの缶と枝でリズムを刻んでもらう
俺もドラムできるかな

(7.Motivation)
玉田を連れてくる辺り?

❹玉田が初めてドラムを叩くところ
玉田はみんなで合わせることの楽しさを感じるが、途中でスティックが手元から飛んでしまう

(8.In search of…)
ドラムセット買うあたり?36回払いの漢気玉田くん

❺ゆっくりだけど8ビートができるようになった玉田とセッション
弱者になら合わせられるのねのとこ

(9.THE beginning)
いつでも練習来ていいよ辺り?
ライブをやらせてくださいとお願いして新橋でチラシ配り

❻FIRST NOTE
ボロボロのドラムで両手で弾いてるver
ライブハウス•Seven Spotでの3人の初ライブ

10.Monologue
橋の上で悔しがる玉田

11.Forward
バンド名はJASSです!

12.another autumn
これがあのSo Blueかぁ 10代の内に立つぞ

(13.Next step)
JASSがSNS始めたのってこの辺でしたっけ…?時系列があいまい

14.Challenge
それじゃあただの10代マンだ

15.Kick off
見返すためにそれぞれが努力するシーン

16.Samba five
カツシカフェスでJASSの出番前に演奏してた人たちの曲

17.N.E.W
強い音が欲しい と急遽一曲目に回した曲

18.Recollection
幼馴染の女の子の話しをする雪祈

❼WE WILL
平さんが来たライブでの演奏 ピアノありver

19.No way out
そこまで言ってくれるか

20.New day
サインを書きに行く雪祈&みんなに公平にできているのだろうかと平さん  
平から雪祈の元に電話がくる

❽晴海客船ターミナルの側で1人全力で練習している大
雪祈と玉田がやってくる

21.Reunion
1人だけ代理で呼ばれたことを2人に伝える雪祈
行ってこいっちゃ

22.Count on me
フレッド•シルバーと演奏する雪祈
内臓をひっくり返してやる

(23.Faith)
アキコさんに伝えるシーンか大と雪祈の会話辺り?

24.Nostalgia
バイト中に3人だからここまでできたと想う雪祈

25.What it takes
止まっちゃダメなとこな気がする

26.WE WILL
玉田覚醒

27.From here
こいつは世界一になる男だ
JASSは解散ってこと

28.FIRST NOTE
アンコール

29.BLUE GIANT
エンドロール

(作曲中の雪祈)

----------------

こうして見ると本当に沢山の楽曲が使われていたのだなと。
物語はもちろん、音楽が 音が訴えかけてくる映画だなと感じました。
JAZZっていいなぁ。