五次元将棋

今朝、目が覚めたときにふと思ったんですが。

CDCの出張所が東京にできることは、意外と歓迎すべきことなのかもしれませんね。本丸「ニッポン」にいよいよ切り込むぞというサインなのかもしれません。

今回のQの流れについて、たかだか2020年秋からウォッチしていただけのわたしから見ても、「想像していたよりもずっと長い時間がかかっている」というのが感想です。


#HillaryForPrison というハッシュタグが、今ようやく出ている。


2020年12月14日の選挙人投票時に「誰だよ、こいつ?」と言われていたときから(明らかに別人に入れ替わっていたときから)すでに1年半近く経って、ようやくです。


リベラルの牙城、ツイッターでも、ようやくバイデンの政策に対するクレームが出はじめた。バイデン大統領は、2021年1月末からエンジン全開で暴走してきたのに、ようやくここにきて、です。


それから上海でのロックダウンですが

江沢民の本拠地でのロックダウンと聞くと、「お掃除中」なんだなと自然に連想しますよね。

ということは、日本でも、あれ以上にすごいロックダウンが、🐵痘なのかロシアの侵攻なのか知りませんが、なんらかの煙幕を使って、これから決行される可能性がものすごく高い。ニッポンを壊すために。


ツイッターの「なんだかなぁ覚醒アカウント群」は、2021年からずっと「もうQの掃討は終わった」というキャンペーンを必死でやっていますね。

「黄金時代が始まった=Qのニッポンのお掃除はおしまい」
「みんなゴムだ、悪いやつらはもう
グアンタナモで処刑された=これ以上ニッポンがQの掃討対象になることはない」

でも、実はニッポン勢に関しては、みんなまだ残っているんじゃないでしょうか? 表に出ている人たちはもう別人に入れ替わった人もいるかもしれませんが。わたしたちの知らない(地下に隠れている?)人たちとか、まだまだ潜伏しているような氣がしてなりません。ジャパン・ラストっていうくらいですしね。

そして今、彼らは覚醒者を「Qを追い出すキャンペーン」に取り込もうとしている。ニホン人がみずから、CDCを追い出すように仕向けている。

「参政党応援キャンペーン」って、あれ、すごくありがたいですね。おかげで、ものすごく簡単にふるい分けができるようになった。みなさん「CDCを追い出せキャンペーン」の猛攻をかけていますし。反ワクだろうとなんだろうと、少なくともテレビに出てる人は、みんな同じ穴のムジナでしょうからねえ。あと大垢なのにYouTubeやツイッターでバンされない人たちも。


じゃあ、Qのニッポン退治は、いつまで続くのか?

ニホンのリベラル層が、ニッポンのリベラルに騙されていたと氣づくまで。
ニホンの保守層が、ニッポンの保守(皇室含む)に騙されていたと氣づくまで。

ではないでしょうか。

これ、相当難しいですよ。まわりを見ていても痛感します。ワクチン接種開始以降に、あれだけ超過死亡が増えていても、毎日毎日ものすごい数の救急車のサイレンを聞いていても、一向に氣づく様子はありません。

さらに、リベラルだとか保守だとか、自分がずっとよりどころにしてきた信念を手放すって、場合によっては、命を手放すよりも難しいことかもしれません、ほんとに。


その難攻不落の「氣づきを促すキャンペーン」と「ニッポン退治」を同時進行させるのが、Qプランなのでしょう。

それがいよいよ、開始されようとしている。ようやくスタート地点。



ニッポンの悪行をニホン人に示してみせながら、ニホン人を家に閉じ込めた状態を作って、ニッポン人の掃討を行なう。

各国で繰り広げられてきたパターンですよね。ニッポンよりも、先に台湾がくるかもしれないという氣もしますが。


そうなると、参政党ムーブメントも諸刃の剣で、同時展開している「ワクチンの実態を明かすキャンペーン」は、「ワクチン推進派の氣づきを促すきっかけ」にもなりうる。善にも悪にもなる。だから、きっと好きなようにやってもらえばいいんでしょうね。応援はしませんけども。ワクチン推進派は層が厚くて、リベラルにも保守にもたくさんいますからね。

そういうリスクを考慮してでも、彼らはニッポン掃討阻止を優先している。そのための参政党の仕込みだったと。


彼らは最初から、疫病ロックダウンがQによる掃討の煙幕となることを、知っていたんでしょうね。安倍総理が緊急事態宣言を出したのも、ナタを持った女性に自宅に押し入られた3日後、しぶしぶでしたよね。ちっとも緊急事態じゃなかったのに、宣言しなきゃならなかったわけで。


だから、きっと今後の展開は、とても派手なものになるんだろうと思います。時間もかかるでしょう。

覚悟をしつつ、日常を大事にして生活していきたいです。


五次元チェスといわれてますが、むしろ「五次元将棋」といったほうがピッタリかも? Qは奪った敵の駒を、がんがん自分の駒として再利用しながら、キング(王将)を追い詰めていますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?