見出し画像

当たり外れもある

どんなことも当たり外れってありますよね。

先輩からもらったアドバイスで
良い結果を産むこともあれば
そんなに変わらないことも。

考えてみたら悪い結果になることってないですね。
それならば固定概念に囚われず、
アイデアを採用してみるのが
いいのではないでしょうか?

そもそも期待しすぎることで
『あ〜なんか期待はずれやったな』
って思いがちなもの。

”ちょっと試してみる”くらいの感覚で
アイデアを試してみましょう。

何も今までやってきた方法を
全部やめてしまうわけではないですから。

と、今思い出したんですけど、
私は最近ちょっと変わった業界に
営業してたんですね。

もちろん上司に
「最近こんな業界で営業してみてるんです」
って話したら特に否定も意見もなかったんですが、
先日会議の時になぜか全否定されましたw

こんなこともあります!

結局結果が出るかどうかはわからないし
完全に誰が考えても的外れなことは
試してみるのがいいのかもしれません。

まぁ、どれくらい試すのかは
なかなか難しいですが…

私もこんなこと書いていて恥ずかしいですが、
副業の営業がここ数日進んでいません。

プランニングで止まってしまって
まだ行動にできていない段階です。

ただ、考えてみたらやってみないと
そのプランが正しいかどうかわからないですよね。

でも”やってみたけどダメだった”に
ぶちあたりたくないから
現状で止まってるのかもしれません。
もしかしたらね。
(ほとんどはただのサボりです)

私も期待しすぎているのかもしれません。

さっさと試してみて、
次のプランを考え試す行動が
一番最適解を見つけるのかもしれません。

今日も行動します!

★キャリア相談や研修フォローもできます。
↓ココナラというサイトです
https://coconala.com/pservices/1223532

★stand.fmにて音声配信もやってます!
是非ご視聴くださいませ。
https://stand.fm/channels/5f0fa0ab36e4dd5a2da58d46


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?