見出し画像

ソニックシンフォニーの感想と、それにまつわる雑感

お久しぶりです。気が付いたら2月!

今回は、昨日渋谷で開催されたソニックシリーズのコンサート「ソニックシンフォニー」に行ってきましたのでその感想と、その他最近のソニック関連の話題についてちょいちょいと書いていきたいと思います。

コンサートは全2部構成。
歴代シリーズのBGMをオーケストラで奏でる第1部と、休憩を挟んでDC時代以降のソニックシリーズの大きな特徴であるロックミュージックで盛り上げる第2部。
第1部は撮影・声出し禁止ですが、第2部は撮影・声出しOKという少し変わった構成でした。

こういう「落ち着いて聴きたい曲」と「みんなで盛り上がりたい曲」が混ざるテーマのコンサートって、例えばアニソンゲーソン界隈だと割とあると思うんですけど、この辺りの調整って会場選定からして難しいですよね。
私はその辺りの事情に詳しくないので、上手くやってる事例もあるのかも知れませんけども…

とにかく、第1部は歴代シリーズ(初代からフロンティアまで)のBGMをオーケストラで堪能。
特に後半は「この曲をチョイスしてこうアレンジするのか!」という驚きも多く、予想以上に楽しめました。まさかその曲をやってくれるとは…!
(気になる方は見逃し配信もあるようなのでそちらでチェックしてね!!)

そして第2部。詳細は説明不要でしょう!
ソニックファンにはお馴染みの面々がお馴染みの曲でみんなでひたすら盛り上がりました!私も半分絶叫してました!以上!!

…とはいえさすがにそれだけでは記事的に面白くないので、撮影した写真(の中で見せられそうなもの)を何枚か。

Open Your Heart(ソニックアドベンチャー)
Reach for the Stars(ソニックカラーズ)
First Bump(ソニックフォース)

バックのMVのゲーム画面で何の曲かすぐ思い出せるのはいいですね!
(後で確かめたら何枚か「これ何のゲームや…?」っていう謎写真が混ざってましたが…w)

特に近作であるソニックフロンティアはボーカル曲を計3曲という大盤振る舞い…だったのですが、正直フロンティアの曲はちゃんと覚えておらず微妙に乗り切れず…バックで流れるMVは全部やたらかっこよかったです!ご丁寧に英語歌詞のテロップ付き(テロップですらかっこいい!)で!
(ソニックのボーカル曲はほぼ全て英語ですから、他のゲームの曲もMVに歌詞があるとより盛り上がれるのでは…と思ったのですが、それが必要なのたぶん日本だけですよね…)

そして最後はみんな大好きEscape from the cityとLive&Learnを大合唱して〆。声枯れました!!

イントロだけでもうみんな大騒ぎ。

最後のLive&Learnはちょっと動画も撮ってみたのですが、とても他人には聞かせられない私の歌になってないただの絶叫が混じっていたので却下しました。これAIとか使って私の声だけ消せませんかね?(願望)

その他細かい雑感を書いていくと、

  • 男女比は男7:女3ぐらいの印象でした。やはりSA~SA2世代が多そうな感じでしたが、家族連れもわずかですがいらっしゃいました。

  • 全体の1~2割ほどが外国籍の方(アジア系は見分けがつかないので実際はもっと多いかも)だったのはさすがソニックだなぁと。このためにわざわざ来日したファンもいるんでしょうね…

  • MCも基本英語(たまに大谷さんと瀬上さんのフォローが入りますが)なので何を言ってるのかあまり分かりませんでした!でもなんか盛り上がったからOK!(周囲もそんな感じでしたがこれも日本ならではの現象でしょうね…)

といったところでしょうか。
大谷さんは「毎年やりたい」って仰ってましたが、全世界を回る必要がありますから数年に1回で構いませんので是非ファンタシースターみたいに定期的にやっていただければ…!


…と、ソニックシンフォニーの感想はこんな感じでしょうか。
ここからは、ソニックシンフォニーから最近のソニックシリーズの話題に絡めた個人的雑感を書いていきます。

やはり話題にしたいのは、SA1・SA2がSteamで遂にいわゆる「おま国解除」がなされたことですね。
元々海外では2012年頃にSteam版が出ていました(ベースはPS3・360版)が、まさか10年以上経ったこのタイミングでおま国解除するとは…!

じゃあなんでだろう、って考えた時に、まずそもそもの問題として「現行ハード(Steam含む)で遊べるモダンソニック作品が実はかなり少ない」っていう話なんです。クラシックソニックはオリジンズ買えばほぼ解決しちゃうんですけど。
海外と日本ではおま国の問題があるので遊べる作品数が違いますが、日本でぱっと思いつくところだとカラーズ(アルティメット)、ロストワールド、フォース、フロンティアのたった4つだけ。(あとレースゲーもありますけど)
最近ソニックを知ったばかりの人にとっては、あのめちゃくちゃ盛り上がったソニックシンフォニーの後半部分のおよそ半分が「そもそも今から遊ぶことができないゲームの曲」だったんですよね。
これは何とかしないといけない、ということだったのでしょう、と勝手に想像しています。(それでもヒーローズとか新ソニックとかワールドアドベンチャーとか絵本シリーズとか今からどうしろと、ってゲームはまだまだ多いですが…)
※ただこれはソニックシリーズに限った問題じゃなくて、任天堂ハードでいうとGC~Wii、ソニーハードでいうとPS2~PS3あたりの時代のゲームって、今はどのメーカーも全体的にすごく遊ぶ手段が限られているゲームが多いんですよね。人気作は現行ハードやSteamでリマスターされてるものもありますが…

そこで、さらに最新作の発表ときました。
これも「モダンソニックの選択肢を増やす」という流れに沿って考えると理解できます。
元々ジェネレーションズ自体にもSteam版はあるのですがやっぱりおま国されているので、これでジェネレーションズは勘弁してね、ということなのでしょう。SA1・SA2解除の流れで期待する声はありましたけども…
(シャドウパートがどういう風になるのかいまいち現時点ではよく分かりませんが…(ゲームの)シャドヘジの続編的な感じっぽい?でもシャドヘジもそもそも現行ハードでげふんげふん)


といったあたりでネタが尽きたのでおしまいにしたいと思います。
それではいつになるか分かりませんがまた次回!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?