マガジンのカバー画像

フニーフレンズ

138
台湾のVTuberの番組「フニーフレンズ」関連の情報を日本語で提供しています。
運営しているクリエイター

#TWvtuber

うさぎひめ初配信 4/17日本時間22時~

イラストレーターとしてフニーフレンズに関わってきていて、 βフニー登場の頃から、なぜか鍋などにも参加していた 兎姫(うさぎひめ)ですが、 今夜、VTuberとしての初配信を開始するようです。 初配信だというのに、 112人が待機していて、 既にチャンネル登録者は2280人。 これは一大事ですね!! 兎姫のチャンネルはこちら。

アリアのチャンネルができたのだが

昨日は4/1でしたが、こんな投稿がありました。 そして、こちらがアリアのチャンネル。 今のところコンテンツはありません。 私が気付いたのは4/2になってからだったのが残念。 仕方なく、上記Twitterに記載された別のURLに飛んでみたところ、 なんか聞いたことある声の人が 日本のエイプリルフールネタサイト解説とか バンドリのプレイをしていました。 (残念ながらLiveのみの配信だったようで今は見れませんが、 後半にやっていた日本のマンガとアニメについての動画は 今でも

今日(4/1)はいろいろ恭喜恭喜

(恭喜は「ゴンシー」で「おめでとう」いう意味です) 今日はモヤモンの誕生日でもあり、 兎姫老師は会社を辞めてVTuberになるとのことですし、 日本時間の21時から フニーフレンズでは新人の面接もあるという。。。 ここ最近、同じ時間に生放送が重なっていたり、 なかなか大変ですよね。。。

Twitchもチェックすべき - クサリンの例

個人勢VTuberは企業VTuberよりも集客に苦労しますが、 逆に企業VTuberよりは制限がないのでイキイキとした 生放送をしていたり、光る原石に遭遇することができます。 特に台湾の場合、 日本のアニメを多くの人が見ていて、 人気アニメの名ゼリフや主題歌はわかっている上に、 日本語の勉強も意外にしている人たちも多いですし、 日本で発売されたゲームをプレイしてたりもするので、 中国語がわからない日本人であっても、 わかる部分が意外にあると思います。 たとえば、今日のクサ

本日付で夕焼が18歳になった模様

観空部(SEESORA)の夕焼が本日3/26で18歳になったとのこと。 日本は20歳にならないとお酒は飲めませんが、 台湾では18歳からお酒が飲める年齢。 VTuber活動をはじめた日を誕生日として数える人も多いですが、 18年前からVtuberやっているわけではないようです。 日本時間の23時から生放送が予定されています。 (一部しか掲載しませんが、) こんなにも多くの人から生日快樂と 絵なども描かれているので、 今後、大化けする人かも知れませんね。 夕焼のチャンネ

台湾VTuberも軒並みあつ森はじめてる

「あつまれ動物の森」は 台湾では「集合啦!動物森友會」という名前で、 「ジーハーラ!ドンウーセンヨーホイ」みたいな発音となります。 私はSwitchを持っていないので、 どういうゲームなのかよくわかっていませんが、 流行っているみたいですね。 昨日のオリスの配信を見ててわかりました。 日本人が中文(繁体字)でプレイすれば、 勉強になりそうです。 Switchはㄅㄆㄇㄈソフトウェアキーボードも入っているようですし。 (Switchにではなく、あつ森に入っているのかも!?)

3/27(金)にモヤモンたちがやるらしい

日本時間では22時から実況スタート。 日本の王様ゲームとは何かが違うのかも知れません。 現時点で9名の台湾の個人Vtuberが揃う企画のようです。 個々のチャンネルをチェックするのは意外に時間がかかりますが、 こういうときに推しを見付けるのもよいかも知れませんね。 参加者個々のYoutubeチャンネルとTwitterはここでチェック。 https://youtu.be/zk1Iu0fg_34

ハスターのVtuberカバー曲ランキング

有名なVTuberであっても、 有名な歌をカバーしていたりします。 もし、VTuberになりたい場合、 そういうことをしてもよいし、 VTuberを追いかけたいのならば、 知っている曲をカバーしているVTuberを探してみても よいかも知れません。 今回、Viva!Vtuber!のハスターが、 2019年上半期の事例からカバー曲ランキングを 動画にまとめたのがこれ。 日本語字幕も付けたとのことです。 良いモノを真似て繰り返し経験を積むことで 自分自身も向上するし、ファンも

3/20は日本時間20:30から試合開始!?

Fight of Animalsという台湾発のゲームです。 場所はtwitchでここ。 現時点で以下のような台湾VTuberがエントリーしている模様。

大物新人が準備中

2/28の時点で触れ、 パンダクンも触れていた、この件、 現実味を帯びてきたようです。 ご本人が紅豆ならぬ本当と書いている上に、 V準備中とTwitterの名前のところにも書かれております。 いつなのか、 いきなり3Dモデルで登場なのか、 いろいろ気にはなりますが、 まず、準備中というステータスです。 兎姫老師のTwitterはこちら。 そして、兎姫老師のpixivはこちら。

モモモ団と草鈴(クサリン)、はじまる

予定通り、3/14に発表がありました。 まず、モモモ団は7人構成。 この6人がいて、 今回、草鈴がデビューして計7名。 草鈴は日本語版の自己紹介もリリース。 台湾の個人VTuberの横連携で ここまでのことができています。 そして、この草鈴は3/15に初生放送をするとのこと。 モモモ団のTwitterはこちら。

ルミナが手の洗い方を7段階で説明

CDCとかではなく、 中華電信のルミナが手の洗い方を説明しています。 内・外・夾・弓・大・立・完 の7ステップです。 マスクのことばかり報道されていて、見逃されがちの手洗い。 こういった啓発もすごく重要ですね。 ルミナのTwitterはこちら。

草鈴(クサリン)も3/14公開

3/14公開という台湾VTuberがもう一人。 twitterのアカウント名にmomomoが含まれています。 偶然なのか、それとも。。。

ジェンモン、3歳になる

朕萌と言う字、 日本人からするとチン・モエと呼んでしまいそうですが、 無理矢理に中文の発音をカタカナにすれば、 ジェンモンです。 ㄓㄣˋ ㄇㄥˊ あるいは zhèn méng ということです。 台湾のVTuberは日本名も表記している人も多いですが、 彼女にはそれがありません。 (それはそれで問題ないと思います) 上記tweetによると、 16歳だったのを3歳に変更したみたいです!? VTuber活動を始めてから3年が経過したとかではなく、 新衣装のデザインとともに年齢も変