見出し画像

ハウスクリーニング業界のライフスタイルブランド!?

この歳になってなぜかYouTubeを始め、「老眼」とか「電車の乗り継ぎ」とか渋めのトークテーマで戦っている本川です。
最新の投稿ではとうとう「TPOTシャツ」について真面目に語っているので、よろしければ観てやってください。


ライフスタイルブランドって?

「ライフスタイルブランド」ってワードに聞き馴染みはあるでしょうか?
要は数あるブランドの中でも「そのブランドを使ってる自分が自分らしい」と思える、言わばアイデンティティであるブランドの事です。

数年前に山口周さんが「役に立つより、意味があるのがブランド」みたいな話をよくされていましたが、この話が一番わかりやすい。
例えばコンビニでハサミやホッチキスって2種類ぐらいしか売られてないですが、それは「1番よく切れる」「1番よくとまる」だけあればいいからです。
「2番目によく切れる」「2番目によくとまる(どういうこと?)」ハサミ・ホッチキスを求める人がいないから。

一方でタバコは200種類以上あります。
これは、「俺はマイセンしか吸わない」「マルボロしかしっくりこない」みたいな人が多いからですよね。
僕は35歳でタバコをやめましたが、それまで25年間セブンスター一筋でした(計算すな)
それは当時カッコいいと思ってた(ヤンキーの)先輩がほぼ全員セブンスターだったからです。
憧れの存在にセブンスターを吸っていれば近づける・・と思っていたんでしょう(その思考がダサい)
ちなみに親友のKくんはラッキーストライクでした。
「洋画が好きで、アメリカの俳優がよく吸ってるから」
と言ってました。
2人とも「そのタバコを吸うことに意味があった」んです。
生活必需品ではなく嗜好品ですから、その意味合いは更に大きかったのだと思います。


ハウスクリーニング業界にライフスタイルブランドはある?


今までハウスクリーニング業界に10年いて、
「おそうじ〇舗を頼んでる私って私らしいと思うのよね」
という声を聞いたことがありません。
Snailtrackという会社でも10年ハウスクリーニングサービスを展開してきましたが、そんなこと言われたことありませんでした。

それは、
「これぐらいの価格で、これぐらいキレイにします」
というメッセージしか伝わってなかったからで、要は「役に立つ路線」だったからですよね。

もちろんハウスクリーニングは「衣食住」の「住」に含まれる生活サービスですから、タバコのような嗜好品と違って「役に立つ」が最も求めらるんですが、もう「それだけ」で差別化できないほど世の中は成熟しきっていると思います。

車だって最初は走るだけでよかった。
そこから速さや走行距離、燃費、壊れにくさといった機能面、次にカッコよさ、スタイリッシュさ、果てはその車が生まれたストーリーに共感できるかといった情緒的価値が大きくなっていきました。
フェラーリはスポーツカーですが、「速さ」を売っているわけではなく、「成功の象徴」や「夢を追い続ける少年性」を売ってるわけですよね。

世のいわゆる「ライフスタイルブランド」と呼ばれるブランドは、「〇〇を売っているように見えて、実は〇〇を売っている」が共通点です。

出典 https://blog.btrax.com/jp/lifestyle-brands/

残念ながら現時点でハウスクリーニング業界にライフスタイルブランドはありません(僕が知らないだけならすみません)
そしてエシカルノーマルは創業前から、
「ハウスクリーニング業界におけるライフスタイルブランドになる!」
と決めてブランディングに取り組んできました。
「エシカルノーマルにハウスクリーニングを依頼してる自分が好き」
と言ってもらえる設計(ブランディング)を徹底してきたのです。

それが「一定成功しているな」と思える理由として、
お客様がめちゃくちゃSNSで発信してくれる
ということがあります。

だいたい皆さんリールで上げてくださるので僕がスクショする前に消えてしまうんですがw、それでも毎日にように「SNSで見たよ~」って声をかけていただくのは本当に嬉しい。

SNSってやらしい話ですが「こう見られたい」って願望があって、そう見られるための投稿をするわけじゃないですか。
だからその人の「こう見られたい」って言わばセルフブランディングの一助にエシカルノーマルがなれてるってのは、これはれっきとした「ライフスタイルブランド」なわけです。

エシカルノーマルを選ぶことに「意味がある」と思ってくれる人が増えるほど、世界は「エシカル」が「ノーマル」になっていきます。
まだまだエシカルノーマルがアイデンティティな人たちを増やしていきます!

ハウスクリーニング業界初のライフスタイルブランドを一緒に創りませんか?


「身内のみ募集」だった第一期FC募集が終わり、2024年5月から一般募集である第二期のFC募集をスタートさせました。

詳しくはこちら!

ソーシャルインパクトと収益性を両立できる、今の時代にあったFCだと自負しています。

興味ある方は僕に直接ご連絡ください✨

honkawa@ethical-normal.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?