見出し画像

1度購入した客をリピーターにするヤフーショッピングの施策3選

ヤフーショッピング出店者さんお疲れ様です。


ECベテランのますくんです。


今回はヤフーショッピングで継続的に売上を伸ばしていく上で重要な、「1度購入したお客様をリピーターにする方法」についてお話させていただきます。


ヤフーショッピングに限らず、やはりどんなお客様にもリピーターになってもらいたいですよね。


そこでヤフーショッピングでできる「リピーター施策3選」をここでお教えします。


取り組めそうな施策がありましたら3つご紹介しますので、チャレンジしてみて下さい。






施策1:シナリオメール


まず最初のヤフーショッピングで1度購入したお客様をリピーターにする方法は、「シナリオメール」です。




シナリオメールは、ヤフーショッピングで出店者が配信できるメルマガ機能の1つです。


一般的なメルマガ機能「ストアニュースレター」もありますが、違いは「自動で設定した日時に配信予約ができる」点です。



【シナリオメール】

●ヤフーショッピングのメルマガ機能の1つ
●何日後に1回、もう何日後に1回のように配信予約ができる
●購入後のユーザーに対して配信



簡単に言えばシナリオメールの概要はこんな感じです。


1度設定してしまえば、自動で予約した日時にメールが配信されるので、その都度メールを作成しなくてもOKで便利です。


また、「購入後の」ユーザーに対しての配信機能なので、再び店舗や商品を思い出してもらうキッカケになり、再購入つまりリピーター促進につながります。


シナリオメールは「ストアクリエイターProトップページの左側部分」の、「ストアニュースレター」の中の「シナリオメール」から設定可能です。





「シナリオメール」をクリックすれば下記の画面になります。




1の「シナリオメール設定」で7日後に配信、30日後に配信、のように配信日時の設定をし、2の「シナリオメール原稿設定」で配信するメールの内容などの設定を行います。




施策2:サンキュークーポン


続いての1度購入したお客様をリピーターにする方法は、「サンキュークーポン」です。




「サンキュークーポン」は「サンキュー」つまりお礼に配布する割引クーポンです。


「お礼」ですから、商品を購入してくれたお客様限定で配布するクーポンです。



【サンキュークーポン】

●購入したお客様にだけ配布できるクーポン
●1期間1枚のみ配布可能
●注文承諾メールor出荷通知メールで配布可能



サンキュークーポンの概要はこんな感じです。


ヤフーショッピングのクーポンは様々な配布方法がありますが、サンキュークーポンは注文承諾メールまたは出荷通知メールの中で配布しますので、ユーザーの目に止まりやすいです。


広告やクーポンなどは「取引中」が1番効果があります。


やはり自分自身が注文をして、その取引の最中のメールですので、ユーザーは中身を確認しますし購入意欲も高い状態です。


簡単に言えば、店舗や商品に興味関心が高い時に配布するので、使ってもらいやすいわけです。


サンキュークーポンは、「ストアクリエイターProトップページの左側部分」の、「クーポン」の中の「サンキュークーポン新規発行」から設定可能です。






「サンキュークーポン新規発行」をクリックすれば下記の画面になります。






この画面で配布するサンキュークーポンの値引きや利用可能日時などを詳しく設定していきます。


そして設定したサンキュークーポンをメールに添付する方法は、「ストアクリエイターProトップページ左側部分」の、「1-注文管理」の中の「注文管理設定」をクリックします。





「注文管理設定」をクリックすれば下記の画面になります。






この中の「メールテンプレート設定」をクリックします。



今回は「注文承諾メール」に添付するようにするので、下記の画面の赤枠部分「編集」をクリックします。






「編集」をクリックしたらメールのテンプレートの設定をする画面になり、右側下部に「エレメント一覧」があります。





色々なエレメントが並んでいますが、下の方に「サンキュークーポンURL」があります。


「サンキュークーポンURL」の下のコードをメール内の本文中などに貼り付ければ、サンキュークーポンが自動で注文承諾メールに記載されるようになります。


サンキュークーポンもヤフーショッピングで1度購入したお客様をリピーターにする方法の1つで、値引き金額の分を店舗が負担しなければなりませんが、購入意欲があり店舗や商品に興味関心のある状態のお客様に訴求できるので、効果的なリピーターにする方法です。




施策3:ストアーズアールエイトクーポン


ヤフーショッピングで1度購入したお客様をリピーターにする方法3選の最後の1つは、「ストアーズアールエイトクーポン」です。





「ストアーズアールエイトクーポン」は先ほどのサンキュークーポンではなく、ヤフーショッピング内で発行できる別のタイプのクーポンです。


【ストアーズアールエイトクーポン】

●配布対象者のセグメントが可能
●目的別に配布対象者の設定が可能
●「購入後の」ユーザーだけに配布できる



ストアーズアールエイトクーポンの概要はこんな感じです。


これだけ聞いたらただのクーポン機能にしか聞こえないかもしれませんが、ストアーズアールエイトクーポンのセグメント機能は非常に優れており、ヤフーショッピングの中でも販促に有効な方法です。


私自身もヤフーショッピングで売上を伸ばしていった過程でこのストアーズアールエイトクーポンにかなり助けられました。


ヤフーショッピングのリピーター獲得でなくても、集中的に売上を増やしたい時にストアーズアールエイトクーポンは有効な方法です。


ストアーズアールエイトクーポンは、「ストアクリエイターProトップページ左側部分」の「12-販売促進」の中の「STORE's R∞(ストアーズ・アールエイト)(クーポンの設定・発行機能)」から利用可能です。






「STORE's R∞(ストアーズ・アールエイト)(クーポンの設定・発行機能)」をクリックしたら、クーポン設定ができる画面があり、下記のような項目があります。






このように「キャンペーンの目的を選ぶ」の項目から、「リピーターを増やしたい」を選び、「購入後の再購入促進」を選んでクーポンの配信対象のセグメントが可能です。


この「目的別」にセグメント、つまり配信対象を絞ってクーポンの発行ができるのが、ストアーズアールエイトクーポンの良い所です。


以上がヤフーショッピング1度購入したお客様をリピーターにする方法3選です。


やはりヤフーショッピングではお客様に商品を買ってもらって「そのまま放置していてはリピーターにはなりにくい」です。


自分に置き換えて考えてみていただきたいのですが、インターネットで物を買って、また同じ店舗で買い物をする確率ってそんなに高くないですよね?


消耗品や日用品なら決まった店舗で同じ商品を何度も購入するかもしれませんが、そうでない場合は他の商品や他の店舗も検討しますよね。


最後に人間の「記憶」のお話をさせていただきます。


人間の脳は3日で8割の内容を忘れてしまうらしいです。


あなたがヤフーショッピングで販売した商品も、あなたのヤフーショッピングの店舗も、3日経ったら80%が忘れられているのです。


ヤフーショッピングで1度購入したお客様にリピーターになってもらう根本的な考え方は、「思い出してもらう事」なのかもしれませんね。


ECベテランますくん





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?