見出し画像

【8月10日発表】Yahooショッピング検索人気キーワードランキング&感想

Yahooショッピング出店者さんお疲れ様です。


ECベテランのますくんです。


Yahooショッピングで2023年8月10日(木)にまた検索人気キーワードランキングTOP10が発表されましたので、「ますくんnote」読者様に共有させていただき、私ますくんの感想をちょっぴり添えて公開します。


Yahooショッピングで今検索されている件数が多いキーワードですので、自分のYahooショッピングの店舗のSEO対策に生かせそうなキーワードがありましたら、積極的に使っていきましょう。







第10位:「コインホルダー」


第10位は「コインホルダー」でした。


コインホルダーがどんな商品がわからなかったので、調べてみましたら、




このような商品でした。


小銭を携帯して運べるケースのようなものですね。




第9位:「全自動猫トイレ」


第9位は「全自動猫トイレ」でした。


これはいわゆる自動で猫ちゃんの排せつ物を処理してくれる機械です。


私は猫は飼っていないのでわかりませんが、おそらく夏になり暑くなってきたので、排せつ物の匂いなどが気になるようになり、検索需要が高まっているのかもしれません。




第8位:「ガリレオ温度計」


第8位は、「ガリレオ温度計」です。


この商品も私は知らなかったので、調べてみたらガラスが浮いていて、沈んだり浮かんだりして温度を測る温度計のようです。


こんな感じの商品でした。





やはりこれも夏になり、部屋の温度が気になる季節なので検索需要が高まったキーワードでしょう。


せっかくならオシャレな温度計が欲しいですもんね。




第7位:「ビールサーバー 業務用」


第7位は、「ビールサーバー 業務用」です。


夏に飲みたくなるビールを自宅で飲むビールサーバー。


検索需要が高まるのは納得ですが、注目なのは「ビールサーバー」の後にスペースがあり、「業務用」が付いて二語キーワードになっている点です。


これは「ビールサーバー」だけの一語キーワードの検索結果では満足していないユーザーが多い事がわかります。


ビールサーバーに関しては、「業務用」を付けて本格的な商品にニーズがある事がわかりますね。



第6位:「デロンギ」


第6位は、「デロンギ」でこれも私は何なのか知りませんでした。


調べてみたら、「デ・ロンギ」のようです。


イタリアの家電ブランドで、「De'Longhi」の表記のブランド名のようです。


コーヒーメーカーなどのブランドのようでして、検索需要が高まった背景はおそらくシンプルにこのデロンギが話題になっているのでしょう。



第5位:「梨ジュース」


第5位は「梨ジュース」でした。


梨は8月~9月が旬なようで季節的な要因から検索需要が高まったのかもしれません。


またこういった名産品関連は「ふるさと納税」絡みの可能性もあります。



第4位:「キャンプ ガスコンロ」


第4位は、「キャンプ ガスコンロ」です。


いわゆるキャンプで使うガスコンロですが、一般的にはキャンプのハイシーズンは秋以降です。


検索キーワードは意外に先行している事が多く、ハイシーズンではない今の時期からキャンプ用品を調べているユーザーが多くなっています。



第3位:「カッパ 雨具」



第3位は、「カッパ 雨具」です。


台風が近づいていますから、「雨関連」の商品の検索需要が高まったのかもしれませんね。


「雨関連商品」は一般的には梅雨の時期ですが、台風が何個も接近している年には今の時期でも検索需要はあるようです。



第2位:「カフスボタン」


第2位は、「カフスボタン」でした。


カフスボタンはいわゆるこんな商品です。





これがなんで今の時期に検索需要が高まったのか、私にはわかりませんでした。

わかる方がいらっしゃいましたら、私ますくんのツイッターやインスタグラムのDMなどで教えていただけたら嬉しいです。




第1位:「山崎 ハイボール缶」



第1位は、「山崎 ハイボール缶」でした。


このキーワードは、「お中元需要」に関するキーワードでした。


Yahooショッピングで「山崎 ハイボール缶」で検索してみたら、高級感のあるお中元用のハイボールのセット商品が数多く出てきます。



ますくんの感想


以上が2023年8月10日(木)発表のYahooショッピングの検索人気キーワードランキングTOP10ですが、1ヶ月くらい前のランキングからはだいぶキーワードの種類が変わってきたのがわかりますね。


1ヶ月くらい前はまだ「暑さの始まり」でしたので、「暑さ対策関連キーワード」がランキングの大半を占めていました。


こちらの記事で紹介させていただきました。




この7月14日の時の検索人気キーワードランキングTOP10はこんな感じでした。





「暑さ対策」に関するキーワードが多いですよね。


それが約1ヶ月経って今回のランキングです。


「暑さ」で言えば、今もまだ全然暑いですし、なんなら今の方が暑いかもしれません。


これはキーワードが先行している、つまりユーザーが商品を調べるのがブームや流行、ニーズの「初動」に多い事がわかります。


「暑くなってから」ではなく、「暑くなり始めた」タイミングで商品を探しているんですね。


すでに夏ど真ん中の今の時期では、「暑さ対策」のキーワードが全然ランクインしていないのが良い例です。


またYahooショッピングの検索人気キーワードランキングについての感想記事を書きますので、よろしくお願いいたします。



ECベテランますくん





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?