見出し画像

誰かの為に絵を描いてみて学んだこと

こんにちは! なおです。

今回は、「誰かの為に絵を描いてみて学んだこと」について書きます。

2021年1月からデジタル画を始めて動物の絵を練習しました。
その後にいきなりではありますが、絵のリクエストを頂きました。

それは「家で飼っているハムスターを描いてほしい」というリクエストで、サムネイルにあるハムちゃんの絵と、お子様の絵をプレゼントしました。

初めてリクエストをいただいたことで、以下の事を学んだので順番に書いていけたらと思います!

緊張、責任感、素敵な作品を届けたい!(下手には描けない)
そして、描かせてもらえることを楽しむ!

画像1

緊張

飼っている大切なペットを描かせてもらうというのは、嬉しい反面、めちゃくちゃ緊張しました。

「下手には描けない。」
「渡した時に、ガッカリされたらどうしよう。」

描きながらそんなことが頭の隅をよぎりました。
ですが、緊張感をもって絵を描くというのは体験したことがなかったので、本当に素敵な経験をさせていただきました。

責任感

絵を描く人は世の中にたくさんいます。
僕よりも上手に描ける人が山ほどいます。

そんな中でリクエスト頂けたことに感謝して、誠心誠意描かせて頂くという責任感のようなものが芽生えた気がしました。

素敵な作品を届けたい!(下手には描けない)

リクエストを頂いたからには、自分が今描ける全力の絵を描きたい!と思いました。

全力で描いたなら、その絵がたとえ下手だろうと相手に届くものがあるのかな?と個人的には思いました。(上手じゃないとダメですよね(笑))

ただそう思う反面、大切なペットを粗末には描けない。という気持ちももちろんあって、「とにかく今僕が描ける範囲の素敵な作品を届けたい!」という想いで描くことが大切だなぁと感じました。

描かせてもらえることを楽しむ!

最後に感じたことが、「とにかく楽しむ!」ということです!

緊張感や責任感など、いろんな感情が溢れてきましたが、やっぱり楽しんで描く!ということだけは大切にしないといけないなと思いました。

そうして出来た作品をプレゼントする瞬間はドキドキしましたが、
喜んでもらえて本当によかったです。

まとめ

今回は、「誰かの為に絵を描いてみて学んだこと」について書きました。

リクエストを頂けたことで学べたことがたくさんありました!

〇緊張 / 責任感
〇素敵な作品を届けたい!(下手には描けない)
〇描かせてもらえることを楽しむ!
〇作品を届けて、喜んでもらえた時が嬉しい!

これからも少しでも画力があがるよう、楽しみながら精進していきたいと思います!

今回は以上です。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!!

Nao


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?