取り急ぎでコメント返し

最近別のことで忙しくて、更新が滞っております。
申し訳ございません。
質問をコメントでいただいたので、返信をこちらにて失礼いたします。

質問ですが学者の気炎使用中だけ特定の装備に変更して精霊撃ちたい場合どうすればいいでしょうか?

「GearSwapのコードを書く 第2回」にいただいたコメントより抜粋

とりあえず第4回あたりで予定していたbuffactiveのことになるので
ここでは簡単に説明しておきます。
midcastの条件判定文にbuffactive[’バフ名’]と記述することで
現在自分にそのバフがかかっているかどうかを判定できます。
これは、強化魔法効果時間を延ばしたりするときなど、
発動時に着替えておくものを指定します。
下記のコードで例示します。

function midcast(spell)
    if spell.skill == '回復魔法' then
        equip(sets.midcast.cure)
    elseif spell.skill == '強化魔法' then
        equip(sets.midcast.buff)
        if string.find(spell.name, "リジェネ") then
            equip(sets.midcast.regene)
        end
        if buffactive['令狸執鼠の章'] then
            equip(sets.midcast.reiri)
        end
    elseif spell.skill == '精霊魔法' then
        if buffactive['震天動地の章'] then
            equip(sets.midcast.shinten)
        else
            equip(sets.midcast.ma)
        end
    end
end

if buffactive['震天動地の章'] then
という部分で自分が震天を発動しているときに、
魔攻を下げて累積魔法耐性を緩和させるために
魔攻が極力低くなるような装備に着替えるようにしています。

これと同じようにbaffactiveで気炎がかかっているときに
気炎用の装備に着替えるように指定してあげるとよいかと思います。
お試しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?