見出し画像

原油よもやま話(●´ω`●)

皆様本格的に寒いですね😨朝晩は、何か暖房器具をつけないと起きるのも厳しくなりました。風邪引かないでね〜以前途中まで書いていて下書き上に残っていて日の目を見ておらず少し内容は古いですが一部修正も入れてかきます。

画像1

まず小ネタ。よく原油WTI 70ドルっていいますが、1バレルっていう単位なんですね。お酒の樽で約160リットル。これイギリス🇬🇧だと若干単位が違って3リットル程多いです。これはややこしい😅統一して欲しいと思います。

って事は……この記事を更新している時は66ドルを少し割っているくらいですね🙄それで為替もみると113ドル円ぐらいですね。勿論原油はそのままの状態では使えず精製しないといけないのですが。

僕は預言者じゃないし、祈祷師でもないのでまたアリサカ世迷言と言われてしまって構わないです。

日本株の資源開発、化学、鉄鋼の銘柄で相関係数コレは原油価格に対して正の感応度(´∀`) エロい事考えた人は反省して下さいね。1.0に近ければ原油価格に正比例してますし、マイナス1.0に近くなれば逆相関となります。

さてここからが重要。原油高が続く、あるいは新しいエネルギーに転化できないリバウンド狙うとすれば?😧


画像2

画像3

1605 INPEX 鉱業ですね社名がちょっと変わりましたね。ここは先程の相関係数が 0.45 (エコノミスト11月23日)になります。結構値動きが激しい商品でこれはスゴイです。原油高の恩恵はあるかもしれない。 #知らんけど

画像4

6141 DMG森精機 ここは分野は機械なのですが、先に相関係数は0.17ですね。

この企業は何というか製造業で、例えば車を作ろうとあるメーカーが考えます。そのための専用のマシンが必要ですが、こんなパッとしない(ごめんなさい)名前なのに製品を作るマシンの更にマシンを作るマザーマシンの受注政策をしているので景気指数にも連動……するのかな?ともかく🇩🇪と🇯🇵は国策として力を入れています。まあ動画がカッコいいというのも選定基準ですね☺️


画像5

8698 マネックスグループ まあご存知証券会社ですね。違和感の0.15です。米国株や日本株が盛況ならいざ知らず…今回は原油です。エコノミストさんは好きですが、ちょっと調べました。

画像6

なるほど🤔こりゃ平均値とったら結構高く出ても仕方がなさそうです。相関係数だけを鵜呑みにしちゃいかんって事ですね。マネックスはSBIや楽天に比べればネット証券としては微妙ですがS&P500が米国株が爆上げした時期なので確かに米国株投資には若干手数料の面で安い部分も、あるんですかね?僕は使ってないのでこれはわからないですが。

まとめです。原油高続けば日本は中東から輸入してますが、ほぼあらゆるモノの価格が上がります。一見無関係そうな農業もビニールハウスの温度管理に使われるので、価格に転嫁するしかない😨その代替えエネルギーとしてバイオ燃料が使われれば穀物が上がる。麺🍜パン🍞お菓子🍪…家畜の餌が減る事で肉や牛乳も上がります。家計の負担は上がる状況がまだまだ続きそうですが、この流れ何処かで風向き良くならないですかね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?