矢久保ちゃんのラジオが始まるらしいですね。

 こんばんは。今週の水曜はれなちさんの出てる東大王を見ながらまったり書いています。れなちさんは昨年の10月から帯のラジオの冠番組が始まったことで、ファンの人からは「ラジオが忙しすぎて他の外仕事出られないのでは?」とも、まことしやかに囁かれていたのですが、バラエティのクイズ番組で元気に活躍する姿を見て安心したというのが正直なところです。今週は東大王が3時間スペシャルに加えて、その後の時間帯の水曜日のダウンタウンでも東大王とのコラボ企画があるあたり、東大王ざんまいな内容だな~とTBSの編成を眺めながら思っています。水ダウはどんなクイズ企画をするんだろう?藤井健太郎さんの手腕にも注目して見ていきたいですね。

 さて、タイトルの話をする前にさっそく話が脱線してしまったので話を元に戻しますが、4月からFM FUJIでタイムマシーン3号と矢久保ちゃんの番組が始まりますね。

 昨日の坂道の火曜日でも大々的に取り上げられていたみたいですが、新年度は乃木坂の4期生のラジオレギュラーがどんどん増えるみたいで、矢久保ちゃんはタイムマシーン3号のアシスタントという形でレギュラーを務めるようです。
 タイムマシーン3号といえば、これまでは火曜夜9時から11時の時間帯で「俺たちの穴」という番組をやっていたのですが、前任のアシスタントがこの3月をもって卒業するということで、4月から番組名も新たに「タイムちゃん」に変えて再スタートを切るといった感じでしょうか。乃木坂ちゃん期待されすぎじゃないのかという重圧も、ファンとして少なからずは感じるのですが、念願のレギュラーということで素直に応援していこうと思います。個人的にはタイムマシーン3号の関太さんはサンドリのTOMOHIRO Englishというビッグスクーターを弄り倒すコーナーの印象が強いんですが(ついでにどうでもいいことなんですがやさしい雨が6月に解散していたということには驚きました)、矢久保ちゃんとどんなトークを繰り広げるかというのは楽しみなところもあるので、今からもう初回放送を楽しみにしていきたいと思います。

 矢久保ちゃん本人もブログで決意新たに語っていますね。
 彼女にとっては、母親の実家がある山梨県という縁がある場所のようで、意外な関係性を知れたなぁ~と個人的には。

 FM FUJIでは、タイムちゃんと同じ時間帯の金曜の枠でアルコ&ピースと弓木奈於が担当する「沈黙の金曜日」という番組が4月からも継続と発表されていて、アシスタントの枠がどうなるか分からないですが、もし弓木ちゃんが続投だと平日夜9時の枠に乃木坂ちゃんが2枠入ってくるんですね。水曜には四千頭身のつづちゃんが乃木坂ファンな四千ミルクもあるし、これからのFM FUJIには注目していきたいですね。


 ところであのイの形をしたペンチのあれはなんで天変地異になるんだろう?ペンチとイしか読めなかったけど。

正直この欄の使い方がよくわかってない