見出し画像

3つの自立について。その順序性。

僕はよくお話させていただくときに
自立には3つあることを申し上げます。

それは
①精神的自立
②生活上の自立
③経済的自立
です。

これには順序性があり、
この順番でないといけないと
僕は思っています。

どうしてか?

まず最初に
精神的自立が来るのは
人間は「個体」だからです。

体があり、
その体に心や精神や魂が宿っています。

体の外には宿りません。

これは生物学的な話です。

精神的自立ができず
中毒的に
物欲に依存したり、
人に依存したり、
思想や宗教に依存したり
することが昨今目立ちます。

命を輝かせる上で
生きる、を真摯に向き合う上で
精神的自立は欠かせません。

単に
精神的自立をしてないと
楽しくないでしょう。

次に、
生活上の自立です。

僕は片付けが苦手です。
子どもの時からそうです。

どうにか片付けすることはできますが、
綺麗な状態をキープすることが
なかなかできません笑

周りの方が手伝ってくれるので、
本当に助かっています。
ありがとうございます!

さて、
生活上の自立とは、
学校教育の家庭科をイメージしてもらえると
よくわかると思います。

ここで言う生活上の自立とは
身の回りのこと。
掃除、洗濯、買い物、調理等、、、
です。

これは
1人でできることは大切なことですが、
パートナーと一緒にでも
家族単位でも
で構いません。

最後に
経済的自立です。

経済的自立は1人でできなくてもいいです。

例えば
子どもは
高齢者は
専業主婦は
経済的自立を1人でするのは
むずかしいのではないでしょうか?

現在の教育でよく
経済教育を全面に打ち出す方がいらっしゃいますが、
それを話すのであれば
自立の順序を守ってしてほしいと
僕は強く願っています。

順序を守らないと
無責任な刹那的な指導に、
誘導になりかねないからです。

人間にとって
見る
ということは
情報を得る上で
とても大きなウエイトを占めていることで、
見る、は人間の思考判断表現に
繋がっていきます。

その成長過程において
精神的自立は身についていくものです。

この3つの自立の順序性が
皆様の何かしらの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?