【ソシャゲ】無課金でジェミニ杯Bグループ優勝した備忘録〜根性タキオンを添えて〜

タウラス杯ではAリーグ進出も一勝もできず敗退。

だが、それでも挫けず、アークナイツにおける危機契約の前準備で鍛えたネサフ語術で、各種攻略サイトやツイッター、Youtubeを見まくって望んだジェミニ杯。

1日目、惨敗。

しかし2日目、根性タキオンがツイッターでバズり、その育成方法が出回ったのを見て、無課金なりに工夫して育成したところ。

画像1


勝てた。

なんかよくわからんが勝てた。

Aリーグ準決勝1勝してBリーグ決勝で優勝になった。

なにこれ。


まじのまじで無課金なんで、他の方の参考になると思い、戦略含め晒しておきます。


■決勝レース出走ウマ娘と、その理由

画像2

アグネスタキオン…根性スピード型。ブラックホース枠。

ナイスネイチャ…デバフネイチャ兼団子係。

マヤノトップガン…逃げのエースと見せかけて…


ウマ娘界隈における最近の研究で、

「レース展開を決めるのは、逃げウマ娘の多さではないか」

というものがあります。

そこから発展したのが、

『逃げウマ娘がいて、それも序盤からどんどん前に行くと「間延びした展開」になり、前回や今回猛威を奮うゴールドシップ含め、差し追い込みが前に来づらくなるのでは』という説です。

参考動画(私イチオシの投稿者です)

1:06に結論があります。この方の動画のこういうところも好きです。

これを見た私は、終盤でバテるためメンバーから外していた逃げマヤノトップガンを採用。根性タキオンの本領発揮は最終コーナー付近なので、そこまで間延びした展開を作ってゴルシを押さえ込むのが、彼女に託された真の使命です。

画像3

また、今回みなさんスタミナ高めに仕上げて来ててネイチャのデバフが体感効きづらいとはよく言われてて、私も他の逃げと交代を考えました。が。

画像4

このデバフネイチャはスタミナBで回復スキルがクリークの継承固有スキルのみという、目覚まし残機ゼロのギリッギリで有馬勝てたレベルで、やはり終盤手前でバテるので差し追い込みの団子役として充分と考え採用。


そしてブラックホース枠の根性タキオン。

画像5

廃課金のつよつよ根性タキオンたちを、見様見真似で育成。(回復スキル)全然足んねーじゃん!ハイ。お金はゴルシが持っていきまして覚醒3止まりなんです。ごめんねタキオン…。

初回タキオンは、ほぼ同じ構成でパワーCでした。できた時は嬉しかったですが、「こんなんで勝てるんか……?」半信半疑でした。が、チームレースに投入したら勝つ。ようわからんが勝つ。でもちょいちょい馬群に飲まれる。

って事で育成し直して、現在のパワーBタキオンに。


■タキオン育成

画像6

画像7

因子はスピ6スタ3パワ9。レンタルナリブは長距離因子目当てでしたが、ついぞ発現しななんだ。

画像8

サポカ編成。

ザ!無課金!!て感じで恥ずかしい。藁の服着たお上りさんの気分。

根性は手持ちで一番二番強そうなの。

スピードは愛嬌と練習性能のスイープ、末脚のキング、食いしん坊のイベスペ。

おなじみマエストロのクリーク。

タンホイザをユキノビジン完凸にしたらスピード足らんくなったので、タンホイザないって人は因子スピード盛りが正解かもしれない。

キタサンいるならキングと交換でいいと思います。


序盤は絆集めと賢さでホープステークス1着にする。

以降はずっと根性とスピード。これらがイマイチかつクリークがペカペカしてたらスタミナ。合宿も同じ方針。レースはジャパンカップのみ、練習イマイチなら出る。

王道すぎる育成方法ですが、王道は強いから王道って誰かが言ってた。


■決勝レース展開

マッチング相手はおそらく私と同程度の強さ。

しかし、根性タキオンは私ひとりだけ。根性B以上もわたしだけ。おそらくこれが一番功を成したと考えてます。詳しくは後述。

人気は低めですが、本渓のタキオンは好調で外枠目につきました。お、と思ったのを覚えてます。

画像9


そしてレース開始。

□序盤

画像10

もうダメだ…おしまいだ…

ってつぶやいて画面から目を逸らしてました。(正直者)

画像11

画像12

しかし、相手マヤノトップガンとうちのマヤがどんどんどんどん先にいく。

上のメーター見てください、超間延びしてます。


□中盤

画像13

中盤。やっと予想した展開になってきました。

うちのマヤノが下がり出す。先行と差し軍団がばらけ始めるもタキオンがガード。追込の二人はネイチャがガード。

そしてここからタキオン怒涛の回復スキル連打。

画像14

連打すぎワロタ。


□終盤、根性の見せどころ。

画像15

終盤。ゴルシが怒涛の追い上げ。相手のマヤノも下がり出し、他の先行軍団も前に出始め団子状態。

画像16

おそらく外枠出走が功をなし、これといった追い越しスキルもなく、先頭のマヤノを追い越し、

画像17

追い上げてくるテイオーから逃げるように、差をつけていくタキオン。

意味わかんないですよね。私もわかんないです。あれ、差しだったっけ。ルドルフ固有載せてますけど三人抜いてないので発動してません。意味わからん…知らん…こわ。

画像18

最終直線、ここで末脚発動。

テイオーと、固有発動したっぽいナリブ、最下位からぐんぐん来たタイシンもいる。

画像19


しかし、タキオンは先頭をキープしたままゴール。


画像20


画像24

私のタキオン、かわいくてカッコいいでしょ。

私ことモルモットが丹精込めて育てました。


■相手との比較

トレーナーさんのお名前は消させてもろてます。

画像21

画像22


二着のテイオーさんは最終コーナー前から怒涛の追い上げを見せて、終始ヒヤヒヤさせられました。終盤発動スキルガン積みされてたんですね。

注目すべきは根性の値で、三着ナリタタイシン、四着ナリタブライアンも大体C〜Cプラス。

それ以降は私のウマ娘含め、Dプラス未満で揃ってたんですよ。

ここでもう一度私のタキオン見てみます。

根性Bプラス。

……。

画像23

もうこれ根性ゲーでは??

いやまあ、それ以外も要因あるとは思いますが、ここまであからさまだとビビりますし、初期あんだけいらない子扱いされてた根性に注目して、根性タキオン発明した人が凄すぎる…。


■すべて終わって。

予選レースを振り返ると、会長のスキル発動率が低く、した段階でほぼ負けが見えてる展開になってたので、宝の持ち腐れでした。

なので根性タキオンの完成形は、終盤スキルより回復スキルガン積みしたうえで、賢さとスキルptに余裕があれば末脚、オグリ固有とか全身全霊がマストなのかな、と。全身全霊は金枠なので回復スキル金枠積んでると枠の取り合いなりそうですが。


前回タウラス杯が準決勝止まり、ジェミニ杯も初日負けがこんで萎えかけてましたが、今なら言えます。


ウマ娘、おもしろいよ!


でも、こうも言えます。


ウマ娘わからん!全くわからん!!なにこれ!!



この記事が無課金勢の参考になることを願いつつ、筆を置きます。

お付き合いいただき、ありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?