マガジンのカバー画像

私という人間

13
運営しているクリエイター

#エッセイ

私は強くない!

どうして私は強く見られるのだろうか? 生涯の悩みである。 一緒に働いている人がうつ病を発症すると私はそれを敏感に感じとって私までおかしくなってくるから  私は その人と引き離してほしいと頼み込んでいた。 うつ病を感じとるとは言ってはいないが2人っきりで仕事はできないと訴えるが聞き入れてもらえない。 仕事を辞める覚悟はできている。 ただ生活がかかっているのでギリギリまではガマンするつもりだけど… 今回上司が動いてくれたおかげでどうにか引き離してもらえたが  ひきかえに

逃げ癖?

今日は 久しぶりに自分について書いてみよう! 頭に浮かんだ言葉は【逃げ癖】 私には 辛くなると逃げる癖があるのでは? イヤッ!確かに逃げ癖がある。 今の仕事も辞めたくなっている。 今の仕事は大好きだ!でも最近体調不良になり 逃げたくなっている。 持病の事を思えば 辞めたほうがいいのだけど 生きていくためと仕事のおもしろさで続けてきた。 それが 疲れがたまり目眩で3日間寝込んだら心も折れた。 そしたら 逃げ癖が出はじめた。 この【逃げ癖】について頭をよぎることがあ

人に歴史あり

先日 父の病院の日に実家に帰った時の話 母が 父の面倒を見るのにストレスがたまっていたのか ずっとしゃべり続けていた。 私は 話半分に聞きながら テレビを見ていた。 話半分に聞いていても 昔話は面白く 父とのエピソードに祖母とのエピソード等 今まで知らなかった話が出てきた。 1番衝撃だったのが 夫婦喧嘩して叩いた話だった。 いつも 父を立てる母だけど 過去に叩いたことがあったとは 驚いた! いつも父とケンカになりそうになると私に折れるように言ってくる母がまさか手を挙げた

癒やしのごはん

父の病院通いに付合って 1月程になる。 母は 父を一人にできないので買い物にも行けてない。 なので ある日の病院へ行く前に 大阪の鶴橋で途中下車(といっても乗り換え駅なのだが)して おかずを買っていくことにした。 早朝の鶴橋へは 久しぶりなのだがお盆とお正月以外に行くのははじめてだった。 (なぜお盆とお正月に鶴橋へ買い物へ行くのか? これはまた次回書いてみようと思います。) 早朝に鶴橋へいったら むし豚の美味しい部位が手に入る。いつもは どうしても午後からになってしまうの