おめでとう、1歳

息子が生まれて1年が経ちました。
本当に怒涛の1年でした。

正直、生まれて3ヶ月経った時、『あれ。子育て余裕かも』と思った時がありました。
新生児の時は教科書通りの3時間おきの授乳だったのでキツかったですが
2ヶ月目からは夜中の授乳は一回になり
しかも3時位で安定していて
元々夜中に一度目が覚める私としては日常だったので
これだけなら余裕だわ!と感じていました。

ところが4ヶ月に入った頃
前に書いたように寝なくなって、新生児の頃に戻ったみたいになり
それはそれは焦りました。

そこで本当に沢山勉強を、はじめました。
なんで寝ないんだろう?どうしたら寝るんだろう?
ジーナ式の本、南アフリカ式の本、たくさんのネットの記事
いろんなものを沢山読みました。

そして、徐々に寝るようになりました。

最終的にジーナ式の方法を取り入れて進めましたが
そのスケジュールに当てはめるために規則正しい生活にしたし
自分の行動もその中でできることに限定されました。
でも、夜寝ないよりはとても穏やかに過ごせました。

私の父と母にもすごいねと感心されたし
友達にも感動されました。

ジーナ式のネントレはこの一年で1番やって良かったと思ってること。

これからは、食事もそうだけど、マナーとかそういうの
しっかり教えてあげたい。
でも何よりも楽しく毎日生きていくってことを教えてあげたい

いろんな選択肢を持てるようにしてあげたい。

まだ一歳なのに親はこんなに夢でいっぱいなんですね。
子どもを産まなければ知らなかったこと。

生まれてきてくれて、ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?