【MtG】モダンデッキ調整記録 デスタク編その6

書こう書こうで書けてなかった

前回はこれ


ブリンクによせる構築に刷新

メインボード最大の変更点はルーンの与え手の不採用
これは冒険だしテストみたいなものではあるのだけれども主な理由としては
①他の1T目の動きと比較したときに最弱だと思った
②そもそも守るという目的ならブリンクでいいのでは
の2点

エスパーの歩哨を早急に除去をしようものなら詫びドローを与えかねないが放置するのもそれはそれで
霊気の薬瓶は早急に割られるがそもそも1T目アクションじゃないのではという考えになってきた
与え手はただ除去されるだけで相手に除去1枚使わせるともいえるけど歩哨と比べるとやっぱり弱い

みたいな考えをグルグルした結果抜いてみた
回している感じとしてはなんら問題ないかなぁという感じ、どうせ除去される前提で組まれてるみたいなところあるし

問題はサイドボード
色々中途半端
火と氷の剣がここなのも正直おかしな話だとは思うけど石鍛冶で出して装備コスト払うというその猶予が怪しい気もしているけど不採用も違う気がする、マジックわかんない

兎にも角にも改善するにおいて緊急度が高そうなのはサイドボードだけどいい案は当然浮かばないので有識者助けて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?