年末の風物詩

年末の風物詩と言えば、紅白歌合戦。。。という時代は平成とともに終わったかもしれませんね。あくまで個人的な意見ではありますが、紅白歌合戦がその年一年を振り返る機能を失いつつあると思います。年末の風物詩の資格は、なくなったとは言いませんけれど、少なくとも代表ではなくなりましたね。

なぜ、大晦日でもないのにこのようなネタなのかといいますと、自分の中で年末の風物詩の代表が決まったからです。今リアルタイムでTwitterトレンド大賞を見てるのですが、その年一年を振り返る機能は断トツですね。Twitterトレンド大賞は今年初めて私のアンテナに引っ掛かりましたが、面白いこと面白いこと。とても長い配信なので、正直、後で結果だけ見ればいいのではという気持ちもないではないですが、リアルタイムでTweetの数々を見たり、自分でもTweetするという楽しみ方がいいんだろうな、と思います。

ところで世界各国でこういうイベントがあるんでしょうか。USなんかは確実にあるんでしょうね。US版を検索してみたんですが、ひっかかってこないですね。外国の同じようなイベントも見てみたい。

Twitterリスペクトがわきあがってきました。客観性、説得力のある統計データを利用したトレント大賞を日本中のみなさんと一緒に見られる。素晴らしい。Twitterの使い方がいまいちよくわかっていないTwitter初心者でありますが、もっと活発に利用して使い方を思えていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?