Ewin折り畳み式ワイヤレスキーボードを買ってみた/まずは初めて使ってみて

こんにちは〜honaです!
今日は初めて、デジタルガジェットのレビューをしてみたいと思います〜

レビューするのは、Ewinの折り畳み式ワイヤレスキーボードです!

商品はこちら↓

Ewin 最新型 キーボード Bluetooth 日本語配列

買った経緯、目的としましては、
こういうnoteやSNSの投稿、自分の出力を活発におこないたいと思っていて、でもスマホだとなんだかちょっと打ちづらくてなかなか習慣にできていなくて・・・
そこで、出先にも持ち歩けるワイヤレスキーボードなるものがあると聞いて、気になっていたのですが、このたび一念発起して、Amazonさんでポチってみました!!

それが先程届きましたので、さっそくいま、この記事をそのキーボードで入力しております!

届いたものはこちら。
ちょうど手元に、さきほどセブンで頂いた生茶があったので、大きさ比較に並べてみました🙂笑

充電式ですね〜。日本語の説明書も同封されていて丁寧な感じです。
スマホスタンドも同梱されていて、今もまさにそのスタンドにスマホを置いて使っております、良い感じ〜。

ちなみに閉じるとこんな感じ

レザー風で、ふむふむ安っぽくなく、見た目はいいですよ?^^
私、手ちっちゃいのですが、ちょうど手と同じくらいのサイズ感!
そして軽い!!

手とおんなじ大きさだわ

さあ、では肝心の使用感ですね。
まだ正味10分程度しか触ってないので笑、初見レビューと思っていただけたら幸いです^^;

良いところ😆
・iPhone XとのBluetooth接続は、あっという間に完了。問題なし。
・起動もボタンひとつ。わかりやすい
・折り畳んで閉じると、自動的にBluetoothが OFFになるのか、スマホのほうで入力できるように切り替わった!

うーむ🤔なところ
・やっぱり普段のキーボードに慣れているから、多少うちづらい。
・「↑」カーソルの位置が微妙&小さいので、ひとつうえの「_」を間違って打ってしまう
・「Enter」キーが小さいので、これまたひとつ下の「_」を打ってしまう
・iOSだとF1やF2キーは使えない(使えるのはWindowsで使うときのよう)
・Deleteキーの位置も微妙。。
※キーの配置は下画像参照ください〜

問題のキーはこちら。うーむ。。

とまぁざっとこんな感じ・・・
でもそんなこんなでここまで打っていたら、だんだん慣れてきて笑、入力速度があがってきました^^b
何事も、ものは試しですので、もう家の外でも使ってみて、noteやSNSの更新活発化に繋がるか、続けてみたいと思いまーす^^

お読み頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?