見出し画像

税金と戦うTD「溶鉄のマルフーシャ」

Steamで800円くらい。

画像1

あらすじ

パン屋の娘であるマルフーシャは、日々悪化する戦線のためついに徴兵されてしまう。
国を守る最前線である「城門」の守護を課された彼女は、税控除により雀の涙となる手取りを使ってよりよい装備/仲間で戦力拡充しながら国を守る。

システム

右から現れる敵機兵たちを銃弾で倒していく。
護衛対象(城門)の耐久値がなくなる前に敵を全滅させたらその日の勤務は終了となり、(めちゃめちゃ税金を引かれた)お給料がもらえる。
その後、3枚の「カード」から1枚を「購入」することで、戦力を拡充して明日の戦闘に備える……このサイクルを繰り返していく。
「カード」は、「武器」「仲間」「能力UP」「その他」とある。
仲間は永続、武器は10日使うと壊れる。
仲間が使う武器は固定なので、自分の武器と相性のよい(例えば、自分が弾幕を張れるサブマシンガンなら、威力の高いスナイパーライフルが相性良い)仲間を選ぶことが勝利の秘訣となる。

難易度

けっこう難しい。
散弾銃が威力・範囲ともに優秀だが、優秀な武器がいつも手に入るわけではないし、重くなる税により財布はいつもカツカツなので資金繰りも難しい。

雰囲気

上官は偉そうだがお茶目で、仲間はぐうたら居眠りお嬢様やツンデレ貧乏ツインテールなど色々いるので楽しい。
数日に一度、宿舎で能力UPのチャンスがあるが、そこで仲間の暮らしぶりを確認できるので全キャラ見たくなる。

しかし戦争は無慈悲である。

感想

色々なENDを見てみたけど、一番救いがあるのはTrueENDか……あるいはEND 3(ストレルカ:上級サブマシンガン兵)だなあ……

敗戦国に救いなどない。

それはそれとして何周もするくらい面白いゲーム。
シミュレーションとアクションとタワーディフェンスのいいとこどりって感じだし。
ちなみにエンドレスモードでは、自キャラと仲間の相性が良い組み合わせの時に宿舎に入ると、特殊イベントを見られる。
・マルフーシャ&ライカ
・ベルカ&フェリセット
・ストレルカ&ビオン
・アリビナ&エノス
この組み合わせで合計4イベント。