青田刈りでも十分稼げる

こんにちは、副業から複業システム構築中のホメロス総裁です。

今回はタイトルにある僕の立ち回りの一部と、この立ち回りに至った経緯を紹介します。

まず青田刈りとは

スロットにおいて青田刈りとは、ネットで広く推奨されている打ち始めゲーム数よりも早い段階から打ち始める行為をし続けることを言います。

青田刈りをすると、高いゲーム数から打ち始めることが多い他のハイエナライバルに煙たがられます。

なぜなら、一般のユーザーが思わぬお宝台に育ててくれるかもしれなかった可能性が無くなるからです。

そして、運が悪ければ後に続けと言わんばかりに他のハイエナライバルも青田刈りをし始めてしまう可能性もあります。

では、逆に青田刈りのメリットはなんでしょうか?

1台あたりの期待値は安くても、継続して打ち続けられること、基本的にライバルが少ないこと

こちらになります。

いくら高い期待値の台しか打たないと決めていてもそもそもそのような高い期待値の台が無ければ元も子もありませんよね。

そこで考えたのがこの青田刈り戦略でした。
待つ時間が勿体ないですし、それならば安い期待値でも打ち続けた方が自分の性格にも合ってると思ったからです。

この戦略は見事にハマりました。
安定して稼げるようになったのはもちろん、グラフも安定した右肩上がりのグラフに変わったのが1番大きいです。

ただし、1つ注意が必要です。

それは、一月単位で見てある程度まとまった試行回数が必要になってくるという点です。

単体で見ると機種にもよりますが、大きく負け越すこともザラにあります。
それを、まとまった試行回数。つまり、数の力でカバーするわけです。

大体、1ヶ月で100台前後打てば75%の確率で月の収支はプラスになると思います。
200台前後打てば90%以上の確率でプラスになると思います。

あくまでこれまでの実績と体感ですが、これくらいの安定感はあると思っています。

百聞は一見にしかず

疑うのも嘲笑するのも結構です。
まずは、行動するという1歩を踏み出してみてはどうでしょうか。

稼げるようになってくると楽しいですよ。
どうすればもっと稼げるだろうか?
ああでもない、こうでもないという試行錯誤がなにより楽しいです。

この青田刈りという立ち回りは期待値という理論をベースにしています。

期待値について詳しく知りたい方は

会社員がたった3ヶ月で93万スロットで稼いだ方法

をご覧下さい。

青田刈りの具体的な機種が知りたい方は
こちらをご覧下さい。

コメント欄で収支報告まってます

by ホメロス総裁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?