見出し画像

【兼業主夫目線で育児でこれだけはやっておいた方がいいこと!③】幼いうちから英語に触れさせておく

幼いうちから英語に触れさせておく!


幼いときから英語に触れさせる

結論から言います!
5歳の娘は歩き出した頃から英語に触れさせてましたが、
現在は発音がめちゃくちゃ良いです!英語だけ発音良くする芸をされる方がいますが、そんな感じで一般レベルの日本人が聞いたら感動するくらい発音良いです!

今回は我が子に英語を触れさせた経験を踏まえて、「幼いうちに英語を触れさせた方が良い」に関して書いていこうかと思います。




①.幼少期から英語に触れさせておくことの重要性


重要性

英語は現代の国際言語としてますます重要性を増しており、幼少期から英語に触れることは、将来のキャリアや学術的な成果に大きな影響を与える可能性があります!




②.幼少期から英語に触れるメリット


メリット

1.認知能力の発達

幼い頃は言語を学ぶための脳の柔軟性が最も高い時期です。英語に触れることで、子供の認知能力が向上し、言語習得の基盤が築かれます。英語を学ぶことで、情報処理能力、記憶力、問題解決能力、クリティカルシンキングなど、幅広いスキルが発達すると言われています。

2.文化的な理解

英語は世界中で広く使用されており、異なる文化やバックグラウンドを持つ人々とのコミュニケーションを容易にします。幼少期から英語に触れることで、異文化理解が育まれ、国際的な視野を持つことができます。

3.就職やキャリアの可能性

将来的に国際的な仕事やキャリアを追求する場合、英語は必要不可欠なスキルとなります。英語を幼少期から学ぶことで、将来的な就職やキャリアの可能性が広がります。英語ができることで、グローバルな企業や組織で働く機会が増えるだけでなく、留学や国際的なプロジェクトへの参加も容易になります。

4.親も一緒に英語を学べる

話せるレベルとまでは言えませんが、僕的には学生時代に習った英語の復習にもなったし、知らない単語を覚えたりと僕自身も学べました(*^▽^*)



③どうやって学ばせたか


英語勉強法

1.youtubeの英語歌

僕のおすすめは
★cocomelon
★baby bus
★super smile
★super jojo

これらを日中掛け流したり、イメージを持たせるためにTVにつないで30分~1時間ほど見せていました。覚えやすく、楽しい歌ばかりです!
見てる間は子どもは大人しく見てくれるので、家事をやったりSNSやったり休憩したりできますからね( *´艸`) 一石二鳥です♪
僕はたまに一緒に歌って踊ったりして楽しんで聞いています♪

2.タッチペン

専用のペンを絵本にタッチすると英語の発音が聞けたり、歌を聞けたりします。
おもちゃ感覚で楽しく使ってくれますので、耳にストレートで入り割とすぐ覚えてくれます!楽しむことが大事だと思うので、飽きたら飽きたで無理強いせず、やりたいと思ったときにさせた方が良いと思います(*^▽^*)




④.まとめ


まとめ

上記2点を毎日継続できれば発音の基本とある程度のレベルまで習得できるかと思います!
後はイングリシュスクールなどに通わせて、英語を口で使う機会を与えたら小さい頃から日常生活レベルで話せるようになるのかなーと感じます。


ちなみに我が家は英語を話す機会が弱かったので、現在5歳で発音良いレベルで止まっています(◎_◎;)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?