見出し画像

前半ただのブログ | 後半お知らせいろいろ6.16

最近の雑感

18日に新月、21日に夏至と続いてますね。
わたしは相変わらず元気の出ないぼんやりな日々で、なにか夢中になるとか、集中できることしてないとあっという間に虚無に追いやられる(←はい、またでました。追いやられる)

昨日友達にシェアするのに、ひさしぶりに純子さんが教えてくれたエリザベス・エイプリルさんの動画をみて、ちょっとやる気(軸?)を戻したり。

まあたいへん?な大移行期を、転換期を我々は生きてますね。本当にこんな時代に生まれてくるのを設定してきた我々はとんだ勇者ですよ。

ラジオでも話したけど、虚無対処法として「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」を観に行ったり(映画館に映画を観に行くのは最高の没入方法)。
あと、対処法として適しているのが(椎名)林檎ちゃん/東京事変だということも、こないだ発見しました。大音量で聴くのもよし、歌うもよし。
私が最後にどハマりしていたのは2010年発売の「スポーツ」だったみたいでこのアルバムを初っ端から順を追って聴きながら歩いてます。東京事変のベスト盤もよしです。没入できます。


それから、癒しは「ソジンの家」(アマプラ)
私は韓国ドラマ、バラエティ好きなので、好きな俳優さんが出てるものだとちょこちょこ観てます。「ソジンの家」はみんなかわいくて癒される。
日本で俳優がおなじことやっても、あんなふうにフラットにフレンドリーに番組作れないよなぁ〜、、と、韓国人の国民性と、ナヨンソクPDのプロデュース力を思う。(ナヨンソクPDの他のバラエティも面白い。俳優4人で海外暮らしする企画とか、ドラマの出演者でゲームやったりする企画とか。出演者の魅力が自然と視聴者に伝わるような番組づくり)



そんなここ最近のワタクシですが、
水面下で着々といろいろ準備してます。

お知らせ①ライブご予約開始


まずは!
18日に7/22のライブのご予約開始します🎉いぇい!

たぶんこれが最終形


告知画像をあーでもないこーでもないしながら作ってました(ます)。前にインスタのストーリーズにアップしたものから背景画を変更しました。
はい、たぶんこれが最終形。

今回全種類のチケットをPeatixで販売しようと思っていて、Peatix告知サイズ用の画像と、インスタ用に作りました。リーフレットはまたテイストが全然違います。使ってる素材は一緒だけどね。(たくさん印刷したから、今後の名刺も兼ねてたくさん配るぞ!)

告知開始してからがまた地獄ですね 笑
天に任すしかないのに、どうしたらお客さんがくるのか必死な試行錯誤の日々、開始です。


今回は、会場の喫茶ありをりさんとのコラボで
このライブ限定のスイーツも作ってくださる予定なので、それはもう楽しみなのですよ。
食べるの楽しみ😙


そして店長の智子さんとの出会いというか、繋がりもなかなか深く、純子さんのプレミアムコースで知り合った自由が丘でサロンをやってるあっちゃんからの紹介(あっちゃんがライターさん時代に、ありをりさんの記事を書いたそう)というのもあって、個人的にとても濃ゆい 笑
どんな会になるやら楽しみでございます。
たくさんお客さん来てくれますように!
新月に向けて願掛けしておきます!!🙏笑

あっちゃんのインスタ⬇︎
あっちゃんの文章力とプロデュース力ほんと尊敬する


お知らせ②星よみリーディングセッションモニター募集


星よみリーディングセッション
モニター募集始めます。(正確には「始めてます」litlink上ではそう書いてる 笑)
今お申し込みサイトも作ってる最中だけど、
ポッドキャスト風音声配信でお届けします。
なんかポッドキャストみたいに、ご自分のタイミングで聴いてもらいながら理解を深めていってもらえたらいいなぁ、、て。standfmやってるのもあって、そんな方法を思いつきました。

今までお友達のをちょろちょろ見させていただいてたんだけど、いよいよお仕事としてやってみようかと、一歩踏み出します。
& 個人的課題としては、牡牛座、3ハウスキロンを乗り越える!てのもあるかな😂


お知らせ③デザイン受注やります

まだある 笑

こないだデザイナーの一葉さんの個人セッション受けまして、太鼓判押してもらったので言っちゃう!

デザインの受注やります!

杏さん、デザインの受注やってほしいなって言われたのよ。マジか、わたしデザインの受注できるのか、て思いましたよ。プロのデザイナーさんにそんなふうに言ってもらえてめっちゃ嬉しかった。

私の頭の中のごっちゃを、まず整理してくれて、ここはこっちに、これはあっちに、て交通整理をしてくれて(←これもデザインの仕事のひとつだそう。確かに)、そこから、じゃあどうしましょうか、て話になったときに、提案されたのが、デザインの受注の話をだった。

一葉さんは、物事に対する解像度が優れていて、
見分けること、見極めがほんとに上手。アドバイスが的確で本質的。
そして人の話を聞くのが上手。だから個人セッションはカウンセリングを受けてるような気分だった。
デザイナーさんだけど、カウンセラーみたいな。

そして一葉さんと私は人間タイプ似てるらしく、
いろいろ深い話ができて(ほぼデザイン自体の話はしてない😂)、生き方のコツとか、デザインに関わらず、仕事の精度をあげるためのヒント(苦手なものについても解像度を上げてみてみる、とかね)みたいなのをシェアしてもらえて、とっても有意義な時間で元気でた。(ありがとうございました!)

てなわけで、これをお読みのみなさん
何かデザイン関係で(チラシのデザイン、インスタの告知画像デザイン、名刺?イベントのDM、などなど)私にお役に立てることがあれば、ぜひお声がけください〜


一葉さんのインスタ見てみてね⬇︎
彼女の作るデザインはいつも「美」



最後はいろいろお知らせになっちゃったけど、虚無をうま〜く回避しつつ、望むタイムラインへちゃんと移行したい!切実に!
純子さんの覚醒プログラム実践もとても楽しみ!
みんなともにがんばろー🙂🙃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?