見出し画像

【VALORANT】エイム練習のコツ【AIMLAB】

はじめに

今回の記事では、VALORANT(@PlayVALORANT)プレイヤー向けの、AIMLABを用いたエイム練習を効率よく行うためのポイントを紹介します。

①スピードよりも精度を優先

AIMLABのスコアは、スピード(botを倒すまでにかかった時間)と精度(撃った弾がどれくらいの割合でヒットしたか)の両方を評価してつけられます。そのため、スコアを気にしすぎると精度だけでなくスピードも上げたくなりますが、そうしてしまうと上達は遅くなります。

スポーツにおける動作や楽器の演奏などを思い浮かべるとわかりやすいと思いますが、(正しいやり方では)最初はゆっくりとしかできないはずです。そして、慣れたり上達したりするにつれてどんどん速くできるようになります。エイムにも全く同じことが言えます。精度だけ高く保つことを意識していれば、勝手にスピードは上がりスコアもあがります。

②精度を上げる方法

具体的な精度の上げ方ですが、いくつかあるので紹介します。

撃つ間隔を長くする

エイムの精度が低いときは、撃つ間隔が短すぎて正しいエイムのしかた(視線の動かし方、腕や手の動かし方)をできていない可能性があります。思い切って撃つ間隔を長く(bot1体を倒すのにかける時間を長く)してみましょう。最初は撃つ回数がいつもよりも少なくて物足りないかもしれませんが、精度がぐんと上がったりクロスへアの動きが綺麗になるのを感じると思います。

感度を下げる

どれだけ丁寧にエイムとしても、dpiやゲーム内感度の値が高すぎると精度を上げたり安定させたりすることは難しいです。うまくいかないときは感度を少し下げてみることをおすすめします。最適な感度を見つける必要はなく、今よりも少し下げるだけで十分だと思います。

トラッキングを意識する

VALORANT用のエイム練習というと、トラッキングよりもフリッキングを重視するプレイヤーが多いのではないかと思います。実際フリッキングの練習だけでも十分有効なのですが、動いている的に対するエイムが苦手という人は、射撃する一瞬だけトラッキングを意識する練習をしてみるといいと思います。ごく短時間のみトラッキングするようなおすすめのタスクを後述します。

③おすすめしない練習

冒頭でも述べましたが、スピードを求めて練習をしてしまうと、上達は遅くなります。したがって、AIMLABにおけるスピード系のモードや射撃訓練場のハードbotなどの、短い間隔で撃つことを強制されるようなものはおすすめできません。たまに腕試しとして行い、エイム力の向上を感じてモチベーションを上げたりするのは良いと思います。

④おすすめAIMLABタスク

的が動かないもの

・ヘッドショット
VALORANTにおける基本的なクロスヘアの動かし方である、ヘッドライン上の水平移動を練習できます。

・VCT LATAM - KINGG
やや小さめの的を順番に撃っていきます。シンプルなので色々な用途に向いています(ウォームアップや感度調整、純粋なエイム力向上など)。

的が動くもの

・ペンタキル
的は大きいですがそれなりスピードがあり、壁からの飛び出しに対して落ち着いてエイムする練習ができます。

・ホードショット
ペンタキルと同じくbotが壁から飛び出してきますが、的は大きいものからやや小さいものまでさまざまあり、また動き方もかなり不規則で難しいです。

・VCT NA - YAY
的がかなり小さいです。スピードはゆっくりですが、一部不規則な動きをするものが混ざっています。

・スイッチトラック
短時間のトラッキングをしながら、撃つ的を次々と変えていきます。一瞬のトラッキングの練習ができます。

・モーショントラック
中心に出現してそこから動かない的を撃つことと、ランダムな位置と速度で出現する的に短時間のトラッキングをすることを交互に行います。一瞬のトラッキングの練習ができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?