見出し画像

某有名アナウンサー「コロナ感染報道」の違和感!

某有名アナウンサーがコロナ感染が報道されました。

他局でも取り扱われ、番組の今後の構成に注目が集まるという報道です。


4月9日木曜日に放送終了後に体調不良を訴え、検査を受け11日に陽性が判明!


画像2


違和感感じませんか?


体調不良を感じてから約2日後にPCR検査を受けて陽性反応が出たことになります。


某有名タレントの旦那様は

「病院に診察に行っても、コロナ検査してもらえず。自分で保健所に電話しても、その症状だけだと検査してもらえず。いくつめかの病院で、頼み込んで頼み込んで頼み込んで、ようやく検査してもらえました。やっとです」
 現実に医療の現場で起こっている問題点として「発熱して、体温が高ければ検査してもらえたのかもですが…これが一番怖いです。検査してもらえない」と指摘。「病院が手いっぱいなのも分かりますが…だから、一人一人が気を付けて生活するしかないのです。こんな近くでコロナに感染した人が出て。本当に近づいていることが分かります


この発言があったのが、4月4日です。


1週間で検査の環境が大きく整うのでしょうか?感染拡大を恐れ、検査を受ける態勢が整っていない中で、不安を感じる声です。



体調が悪く早く検査を受けたい!けど検査してくれる機関に断られる。



検査が遅れるので、重症化してしまう。


陽性反応後も不安ですが、陽性疑いがある中で検査を受けれない患者様もとても不安だと思います。


不安が渦巻く世の中だからこそ


画像3

今回の報道で、体調を心配する方、会社全体の感染や報道の在り方を心配する方も多いと思いますが


某タレントもなかなか検査が受けれないのに、アナウンサーはなぜ?すぐに検査を受けれたのでしょうか?


確かにメディアに出る方は多くの方と接触し、本番や撮影中はマスクをしないで出演、打ち合わせ、取材と仕事は多岐にわたると思います。


ですが、我々サラリーマンも一緒です。


感染リスクを承知で満員電車に乗り、職場へ行き、マスクが少ないのでマスク無しでお客様への訪問。


サラリーマンだけではありません。政府が在宅ワークを推奨していますが、在宅ワークに切り替えれずに、収入が減ると暮らしていけない世帯、子育て世帯は感染リスク承知で働いています。


メディアに出ていて影響力があるからと、検査の不公平性があるのはいかがなものかと思います。


ぜひとも、検査を受けた過程を報道してもらいたいと思いました。

新たな検査キットも発表されているようです

画像1

島津製作所の新型コロナウイルス検出試薬キット(同社提供)

 島津製作所(7701)は4月10日、中国から拡散した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向け検査キットを発売したと発表した。3月に開発発表したもので、検査時間を従来の半分に短縮できるという。当面は国内のみ販売し、5月以降は海外への輸出も視野に準備を進める。
これまでのPCR法(遺伝子増幅法)ではRNA(リボ核酸)の抽出が不可欠だが、この工程を省くことで検査の省力化と迅速化につなげられるという。PCR法では鼻やのどからサンプル(試料)を採取し、RNAの抽出と精製に約30分かかっているが、今回発売したキットでは煩雑な手作業によるこれらの工程が不要。サンプルと前処理液を混合し、反応試薬を加えて反応させるだけでウイルスの有無を判定できる。所要時間は、96検体を検査した場合でも1時間半以内だという。

 今回開発するキットでは煩雑な手作業によるこれらの工程が不要。サンプルと前処理液を混合し、反応試薬を加えて反応させるだけでウイルスの有無を判定できる。所要時間は最短で1時間程度で可能なようです。


民間や行政機関の対策は早急に動いている模様です


画像4


報道は政府や知事、大臣、首相への不満を取り上げていますが、実際の現場は早急な対策をしていると思います。


働きたいフリーの看護師さんが病院へ申請しても、感染リスクがあるとのことで、少ない人数で業務をこなさなければならないようです。


我々国民への補助金や補償はいつになるか分かりませんし、休業中の助成金もかなりの順番待ちで、すぐお金が必要な方に回らないようです。


先日発表された、「開店と同時にマスク消毒液を売らない」ように、検査に関しても民間に任せずに、国が率先して先導してもらいたいと感じました。


一日も早い回復をお祈りしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?