見出し画像

Travis Japanを強く想えば

サマパラのトラジャソロ公演を見てた。

全公演入ってる訳ではなくて、だいたいTLにいるフォロワーの呟きとかトレンド入りしたタグから追いかけていたんだけど、入った公演は毎回泣いたしレポですら泣いてた。すごかったよ、ほんとに。延々とトラジャの底力を見せつけられてるような気がしてる。

本題。トラジャの各メンバーが心に強く想っていることとかグループに対して抱いてる気持ちってパフォーマンスにすごく現れてると思うんだけど、ソロパラ見ててかなり強く個人の特徴とか想いを感じたから言語化してみる。


ちゃか……宮近海斗。
❤️『揺るがない信念』
トラジャが宮近さんをリーダーそしてセンターにするのは彼をものすごく信頼しているからだし、それを背負って立ってる宮近さんはほんとうに強いひと。「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」って言葉が世界一似合う。全員で宮近さんを支えていて、そして宮近さんは全員のこころの中心を支えてると思ってる。彼の内側にある強くて堅い信念が瞳に現れる瞬間がとても好き。

うみんちゅ……中村海人。
💚『伸ばした手が不器用でも』
うみんちゅさんってツンデレな美少女キャラとか照れ隠しにいじわるしちゃう男の子、みたいな立ち振る舞いだなっていつも思う。でも本当は人一倍周りを見ていて誰よりもグループのために努力していたりするんだよね。信頼するメンバーたちに囲まれてパフォーマンス中に楽しそうに笑ってる貴方も、メンバーから離れて1人で頑張る貴方も、メンバーもファンもずっと見守っています。

しめちゃん……七五三掛龍也。
💗『愛されたい、愛したい』
キャラとしてはすごく分かりやすい気がするのになんとなく掴みどころがなくて不思議なしめちゃん、そのミステリアスさが人を惹きつける所以なんだろうな。彼はきっとみんなに愛されたくて、そして同じくらい愛したいのだと個人的に思っている。それを現状で叶えているのはすごいし、グループに対して愛され方を分かりやすく提示している自己プロデュース能力はとんでもない才能。

のえさん……川島如恵留。
🤍『親愛なるあなたへ』
全員それぞれに違うベクトルの想いや愛を抱えていて、それをいつも言葉にしてくれる素敵な人。言葉の端々からトラジャが愛おしくてたまらない、という素直な心が滲み出ているから見ているこちらまで純粋で幸せな気持ちになる。彼自身は自分のことをひねくれてると言うけれど、誰かに向かう気持ちはぴんと張った糸や1本の矢のように絶対にまっすぐで、とても強くて美しいんです。

しーくん……吉澤閑也。
💛『守るべき場所がここにある』
振付師としてトラジャの柱となり、どんな時も優しく包み込んでくれるのが閑也さん。お互い切磋琢磨しつつも守りたいという覚悟が垣間見えて、とてつもなく深い愛情を振付とかメンバーを見る眼差しとかからひしひしと感じる。あたたかくて柔らかい、吉澤閑也という人そのものがトラジャをいつも守ってくれているんだなと思う。地球規模レベルの愛が彼の身体に内在していると勝手に信じている。

げんげん……松田元太。
💙『前だけを向いていよう』
彼はやりたいことや信念がはっきりしていて芯がすごく強い。表現の幅がすごく広いしおちゃらけるのもかっこいいのもお手の物だけど、その根底には必ず「松田元太」という柱があって、どんなときも決して人格を失わない。最年少ということもあってか良い意味で何にも囚われることなく自分を出して成功してる。落ち込んだり悔やんだりしても、絶対に前を向くことだけはやめないのが彼の素敵なところ。

まつく……松倉海斗。
🧡『ここで、歌いたい』
松倉海斗という世界観が既に出来上がってる。グループ内だとちいさくてちょっと不憫でいじられがちだけど、パフォーマンスになるとみんなまつくの動きをよく見てサポートしているように見えてくる。人にどう見られるかよりも自分をどう見せたいかを追求して、その通りに魅せてしまうのがすごい。彼からはトラジャというグループで歌いたい、踊りたいという想いがその全身から溢れ出ているように思う。


トラジャはものすごく強いグループだと思う。
グループ自体の強さがどこから来るのかみたいなものを、今年のサマパラでは1人ひとりのメンバーを通してたくさん見せてくれた。

このソロ公演が今後のトラジャの活動に大きな利益をもたらすことは絶対に間違いない。「ひとりでいたこと」は「みんなでいること」にものすごく大きな影響を及ぼす。今年のサマパラは無観客生配信だったけど、これはこれで“正解のかたち”のような気がする。
Travis Japanのこれからに、もっともっと期待したい。


P.S.
毎日何よりも心を動かされていたのが、宮近海斗さんのブログ。「今あなたの心に直接語りかけています」みたいな文章を書くから、メンバーに向けられる言葉がすごく温かいから、毎度どうしようもなく涙を流した。ちゃかパラの前にこんな長ったらしい文章を書くくらいには宮近さんに心を動かされてた。リーダーとして、トラジャとしてずっと活動してきた1人の人間として、Travis Japanのメンバーへの想いを語ってくれてありがとう。あなたがリーダーで、センターで、本当によかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?