マガジンのカバー画像

日本人向けDota2Noteまとめ

204
日本向けのDota2Note記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#TI2022

【Dota世界大会】6地域の予選が全て終了!予選突破チーム&ラストチャンス予選チームまとめ【TI2022】

日本の所々で30℃を越える気温を見ながら、秋とは一体…?と宇宙を感じる日々を送っております。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、その年のDota2世界最強を決める大会、TIがもうすぐ始まろうとしています。 地域別に行われたその予選は被らないように少しずつ日程をずらしながら開催され、全体としては9月3日~17日にかけて行われました。 全日程が終了してからちょっと間が空きましたが、今回はそんな6地域の予選結果をまとめていきます。 事前に予選の有力チーム予想なんて記事も

【Dota2】Tundra EsportsがThe International 11を制す【翻訳記事】

今年もまたTIが終わりました。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私はあの決勝で繰り広げられた完勝劇の余韻がまだ少し残っているような、なんとなくフワフワした気分に時折陥りながら月曜日を終えました。 さて、今回は久々の翻訳記事です。 世界長者番付などでもおなじみの媒体Forbesが今回のTI決勝について伝えている内容をお送りします。 こういう媒体は専門誌や専門サイトと違い、ゲーム内容や大会の概要についてあまり分からない人も触れることになるわけです。 「そんな多様な読者が想

【Dota2プロリーグ】アーリントンメジャーの途中経過とTI出場確定/脱落情報【DPC】

本日はやや速報気味にお送りするのであいさつもそこそこに本題に入ります。 4チームのTI出場が確定、残り8つの招待枠を15チームで争うという状態で始まったTI前最後のDPC大会、アーリントンメジャー。 執筆時点(8/10)で総当たりラウンドが終了し、さらにプレーオフの勝者側トーナメント1回戦まで完了しています。 9位以下で敗退したチームにはDPCポイントが入らないため、TI出場確定が増えたり、脱落が確定したチームも出ています。 現在のDPCポイントの状況がこちら。 メ

【Dota2】今シーズン最後のメジャーを前に4チームのTI出場が確定!残りの枠を狙うチームは?【プロリーグ】

他の趣味にかまけていて2022年シーズンの第3回リーグ戦期間中は記事を出せませんでした。 相変わらずそんな感じで、無理なく思い立ったタイミングで執筆している私です。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、リーグ戦→メジャーのサイクルを年間に3回行ってTI出場枠を決定する今年のDPC。 3回目のリーグ戦が終わり、10月に開催されるTI2022へ向けて、いよいよ佳境に入ってきました。 タイトルにも書いた通り、現時点で4チームのTI出場が決まっています。 どのチームがシンガ