足利学校

少し前に、栃木県足利市にある、足利学校に行ってきた。

入館料を払うと、入館券が入学許可証になっていて、学生証のシールが貰える。
入学許可証とか学生証とか、もう学校と縁がなくなってしまってからだと、何だか嬉しい。1日だけだからかもしれないけど。

入学許可証の裏にはスタンプが押せるようになっていた。数個のスタンプから『杏壇』という文字を選び、スタンプした。
『杏壇』とは、学問を教える所。孔子が学問を講じた壇の周りに杏の木があったところからいう。(コトバンクより)

地元の方が、ボランティアでガイドをしてくださるので、敷地内を回りながら、細かな案内を受けることが出来る。
足利という地が、学ぶことに対して、熱のある地域であった事がわかる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?