見出し画像

母(70代)が元気に歩ける秘密に迫る

こんにちはこんばんは。
体力にはあまり自信のないnahohoncha です。


今日は母の誕生日です。
(公開遅れて次の日になってしまったけど!!)
71歳になったようです。

今までお祝いらしいことをしてこなかったのに
心の余裕ができたからか、
何か喜んでもらえることをしたい!
そう思い立ち。

最近どんなことに興味あったかな?と
過去半年くらいの母を回想してみる。

あー、、、
犬(半兵衛)や。

そんなわけで
急遽自宅へ呼び、
半兵衛と遊んでもらうことにしまして。


当然喜んで来てくれた母。

2週間程前にも会ってるのに、
何年かぶりの再会よろしく
ちぎれんばかりにしっぽを振り回す半兵衛。

2人とも幸せそう(笑)
もうこれでミッションクリアよ。

半兵衛は嬉しかったのか
しばらく経っても暴れ続けて
落ち着く気配がないので
(まだ若いとは言え、良くないねぇ
もう少し落ち着いた大人になって欲しい)
こんなに元気があるならばと

みんなで散歩行こうよ!

と提案すると
ふたつ返事で乗ってくれた母。


実は昨日の夕方と今日の朝、
雨が降っていたので
半兵衛は散歩に行けてなかったんです。

その分少し遠出してみようと
あまり行かない道を選びながら
雨上がりの澄みきった空の下、
母のおしゃべり(関西人。口だけはいつも動いてる。そして声もでかい)をBGMにして
のんびーり3人でぶらぶらしていたら
よく行くペットショップの前に出てきまして。

いや、いつも車で買い物行くとこよ?
地図アプリで調べてみたら
2㎞くらいあるんですけど。

調子に乗ってこんなところまで来てしまった。
これから同じ距離を戻らないといけないことを
同時に思い出し、急に疲労感が、、。
往復で4㎞だよ。
イベントでもない限り、こんなに歩かないわ。
明日の筋肉痛は確定か?


それに70代の母も連れてきてしまった。
無理させてしまったらまずいなぁ。
ここで待っててもらって、車で迎えにこようか?!

なんて心配したのも一瞬で

で、次はどこまで行くのん?

なんて言うもんだから
心配して損したわ。



帰り道も母のおしゃべりは止まらず
歩くペースも衰えず。
何て元気な70代かと驚き。


なにゆえこんな体力あるのか?

これについては
以前から薄々気づいてたことがある。
母は『お得への執着』が強い、ということが
関係しているかも。

一円でも安ければ、
少し遠い店でも足を伸ばす。
交通費がかかっては意味がないから
ひたすら人力(自転車、徒歩)で移動を徹底。

こうすることで無意識に
足腰を鍛えることにつながっているのだろうと。

私は、
それは時間がもったいないよ、
といつも母に反論していたけども、
好きなことだから続けられる“健康法”なんだと
少しだけ、受け入れてもいいかなと思えた。


私が70になったときは
こんな元気にいれる自信はないよ。

いつまでもこんな風に元気でいて欲しいなと
半兵衛とツーショットを撮って喜ぶ
母の姿を見て思うのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?