見出し画像

砂三昧

こんにちはこんばんは。
一歩前進できた気がするnahohoncha です。

世間は祝日らしいけど、夫は仕事。
更に飲み会で夕ごはんの準備がいらない。
自由な時間が増えるなぁ、
何しようって前日からワクワクしてまして。

精油の調合をして
新しいイメージの香りを新たに仕込みたいし、
調合して寝かせている精油を使って
キャンドルも作りたいし、
作ったキャンドルを灯す時に使う
キャンドルホルダーも作りたいし、
母の誕生日プレゼントの
グラスサンドアートも仕上げたい。
それ以外でも
グラスサンドアートの練習をしたい!!

無職のくせに
やりたいことが全然できてないって
どういうこと?!
あちこち興味が向きすぎかな。

やりたいことが渋滞している状態が、
自由時間がほんの2、3時間増えただけで
解消できるとは思えないけど
あれやってこれやって、、と
考えること自体が楽しい私。

そういうことを
あれこれ考えてるだけで時間が経ってしまって
結局何もできなかった、が
いつものパターンなんですが

今日は違うよ。

今日はとにかくグラスサンドアートやるんだ!
(母の誕生日が近いからやらないとまずい)
と朝から計画してました。

しかしこれは
やりたい、というよりやらなきゃ、の
義務になりかけていて危険でしたね😓
とにかく
やる気のある朝のうちに手をつけてしまえと。


デザインに迷いながら見きり発車したけど
手を動かしていると

もっとこうしたらどうかな?

とか

よりイメージに近づけるには
こういう色の組み合わせの方が
より表現できるかな?

とか

次々に浮かんできて

次は思い浮かんだアイデア試してみよう!と
ひたすら手を動かしていたら
どんどん気分が乗ってきて
気づいたときには外が暗くなってました。
(途中で犬の散歩には行きましたけど)

いくら時間があっても足りない!!
と思うくらい
アイデアがたくさん出るわ出るわ。

なんだ、私にも創作活動できるじゃん。
0から1を生み出すのは
結構エネルギーが必要で
ハードル高いもんだと思ってた。

頭の中であーでもないこーでもないと
じっと座って考えるけど
考えるだけで何も形に残せないのが常。

想像力も乏しいのか、
色の組み合わせのバリエーションを
たくさん考えても
そこから受ける印象がイメージできなくて
デザインが決まらない。
冒険もできない。

だからアウトプットがない。
つまり何もしていないのと同じ。


今日、100%デザインを決める前に
とにかく先に手を動かしてみたら
少しずつ目の前に現れる実物がヒントをくれて
頭の中の抽象的なイメージが
だんだん鮮明になってくるのに気づく。
心なしか頭の回転も速くなってるような気も。


失敗するのも嫌だし、
砂をボツにするのもとても気が引けるから
デザインが100%出来上がらないと
砂には手をつけないようにしていたけど
こうやって試行錯誤しつつ
作品を仕上げていくのが正しい姿なのか?!
こうすれば良かったのか!

ぼんやりとした頭の中のイメージが
徐々に形になっていくのが楽しいし、
イメージ通りにできた時のハマった感が
やめられない止まらない。
すっかり作業に没頭してしまいました。
こんなに手が進んだのは何ヵ月ぶり?
下手したら年単位かも???

いろんな色が混ざって
何色と表現していいかわからない
謎色の砂が一袋増えたけど
全てやり切ったくらいの清々しい気分で
今日は眠れそうです。


ちなみに
母の誕生日プレゼントは
とりあえず形にはなりました☺️
一晩寝てからもう一度見て
納得できるかどうか?で
これで完成とするかどうかを決めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?