見出し画像

【ICT委員会】生徒がプロからWEBデザインを学んだ! Vol.1

ICT委員会

本校にはICT委員会という生徒からなる組織があります。
1年から3年生まで各クラス2人からなる委員会です。

主な仕事は

・教室のICT機器の管理
・授業時のICT機器のセッティングや準備を行う

あとはプロジェクトごとに少人数のメンバーが集まりワークショップなどの活動を行っています。

昨年は掛川西高校が120周年だったこともあり、360度カメラで学校中をデジタルアーカイブしたりしました。

画像1

画像2

今回は1年生3人が、中学生体験入学WEBサイトの制作を行うことになりました。

中学生体験入学WEBサイト

2020年の夏休み、本来なら行う中学生対象の体験入学を行うことができませんでした。そこで総合的な探究の時間のICTゼミのメンバーで、主体的に体験入学サイトを作成し、これが学校のオフィシャルページになりました。

学校全体でGoogle Workspace for Educationを導入しているので、サイトもGoogleサイトを使用しています。


スクリーンショット 2021-06-24 10.21.25

DriveDの島津さんが講師に!

DriveDの島津さんは、「掛川暮らしのマガジン」というサイトを経営されています。また以前はシンガポールのマイクロソフトにいたことも。

今回、このプロ、島津さんによるWebセミナーを生徒対象に行っていただくことができました。

画像4

画像5

今回は顔合わせとガイダンス。

画像6

次回は実際にサイトを作成します。

生徒たちはもちろんですが、僕もとても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?