マガジンのカバー画像

新型コロナウィルス休校対策

62
静岡県立掛川西高校がどのように休校に負けずに、生徒の学びを促進しているのかの知見を共有したいと思います。また世界の学校がどのようにコロナと戦っているのかもまとめていきたいと思いま… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

中学生対象!体験入学サイトを生徒が作っています! プレゼン編 Vol.3

新型コロナウィルスの影響で中止になった、本校の中学生体験入学。そこで生徒が立ち上がり、体…

中学生対象!体験入学サイトを生徒が作っています! 作成編 Vol.2

体験入学中止中学生対象の高校体験入学が全県で中止に。 中学生が進路選択に困っている、とい…

中学生対象!体験入学サイトを生徒が作っています!8月から公開予定 Vol.1

2020年、体験入学の中止 新型コロナウィルスの影響で、静岡県では例年夏に行っていた中学生対…

ラジオでバリ島バーチャルツアー#2の説明をしました!

7月15日(水)SBSラジオ「内山絵里加のふくわうち」に出演しました。 シチュエーション 番組…

Google Earthのクリエーション・ツールを使ってみました!

神奈川県の高校地理の教員で、Google Earthの達人の新井先生が古今書院の月刊紙「地理」に執筆…

7月18日、バリ島バーチャルツアー#2をやりますよ!申し込みはこちらから!

バリ島バーチャルツアー#27月18日(土曜日) 14:00〜 バーチャルツアーの場所:バリ島ウブ…

リクルートキャリアガイダンス7月号に本校の取り組みを紹介していただきました!

以前、掛川城プロジェクションマッピングで特集していただいたリクルートキャリアガイダンス。 高校のキャリア教育・進路指導専門誌 今回のタイトルは 「生徒たちは何を思い、教師はどう動いた? そして、見えてきたもの」 そして「緊急事態の中で生徒の学びを支える実践事例レポート」の一つに本校の取り組みを載せていただきました。 レポート3 時間割通りの授業配信で生徒の不安を払拭 授業の選択肢を増やし、主体的な学びを探究していく  よろしければご覧ください。 リクルート

静岡県「掛西モデルでオンライン教室」。本校の取り組みが全県へ。

7月7日の静岡新聞に本校の取り組みを全県に広げるという、静岡県教育委員会による発表が載って…

世界史ビブリオバトル!〜 Google Earthで遺跡探検!Vol.1 準備編

GEG Fujiのイベントの中で、静岡県の富岳館高校、鈴木 庸介先生が発案された世界史ビブリオバ…