タロット+恒星カード日記3

日記しばらく書いてなかったですね。
タロットは毎日引いていましたけどなんだかタロットに見透かされてたり、励まされてた感じがして、う~んって思っちゃって書く気にならなかったんだよね~。
思い込みでしょうか?ね
それでは明日はどんな日?
で引いてみました。
魔術師
ワンドの10逆位置
ソードの2
アドバイスとして
世界のカード逆位置

あたらしいこと、はじめることがありそうだけどそれは負担が多くかかえきれない感じ、冷静に内面をみつめて考えましょう。
アドバイスは
足りないものがあります。
いいことのように見えてもそうでもないかも。
このnoteはタロットカードの意味を覚えるためにやってるので一緒に恒星の意味も覚えてみようと思います。
一石二鳥、私の好きな言葉ですwww
引いた恒星カードは
プロキオン
意味は「ブレディの恒星占星術」ベルナデット ブレデディ さくらいともみ訳
から、以下抜粋です。
プロキオンはこいぬ座の星。「光り輝く者」シリウスより先に上昇するため、意味することはすばやく上昇するが実体がないということである。
ということは、よく見えるようなことでもそうでもないってことかな。
恒星は惑星より上の存在なので大枠として考えると、明日は新しくやる事、はじめることは一瞬よく見えるがカタチにならない。ってことかな。
周りに振り回されず冷静に判断する必要があるということか。頑張っても無駄になる事があるかもしれないのかな?
それでは続き明日に。

それでは続きです。
一日特に目新しいこともなく穏やか〜に、ん?そういえばお昼の弁当いつものところじゃなくてお初のところだったんだ。私の好みの味ではなかったし、量も多くて食べきれなかったな~。
人伝で美味しいって言ってたけど期待外れだった。
そう、足りないものがあったのよ、そのお弁当野菜が足りないなって思ったwww
カードに対応させて解釈してみると、
初めてのお弁当屋さんが魔術師。
食べ切れない量がワンドの10逆位置。
静かに何も言わず黙々と食べたソードの2。
野菜が足りないは世界のカード
人の噂で美味しいって話はプロキオン。
う〜ん、いいんだろうか庶民過ぎる解釈をこじつけてしまって(笑)でも楽しい!
以上です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?