見出し画像

事業再構築補助金は2回目申請できる?申請のポイントを解説

補助金ポータル編集部です。

事業再構築補助金と聞いて、多くの方は1回限りの大チャンスと考えがちですが、実はそうではないことをご存じでしょうか。特定の条件をクリアすれば、2回目の申請も可能です。

今回のメルマガでは、2回目の申請にあたって注意すべきポイントは何かを解説します。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
事業再構築補助金は2回目申請できる?申請のポイントを解説
https://hojyokin-portal.jp/columns/jigyosaikochiku_2nd_shinsei
─────────────────────────────
■事業再構築補助金の申請について
事業再構築補助金は、日本国内の多様な事業者を支援するための補助金です。本補助金は、成長枠、グリーン成長枠、卒業促進枠、大規模賃金引上促進枠、産業構造転換枠、サプライチェーン強靱化枠、最低賃金枠、物価高騰対策・回復再生応援枠といった事業類型を設けています。

公募期間中に、同一法人・事業者は各事業類型に対して一度だけ申請ができます。選択した事業類型は後から変更できないため、事前の慎重な検討が求められます。

さらに、公募によって要件等が変更されることがあるため、最新の情報を確認することが必須です。特に、最近の第11回公募ではサプライチェーン強靱化枠の公募がない点にも注意が必要です。

■2回目申請の対象となる申請枠
事業再構築補助金の2回目の申請は、特定の枠でしかできません。

これは、1回目の申請で採択された枠に依存します。「グリーン成長枠」以外で初めて補助金交付候補者として採択された事業者は、次回の申請で「グリーン成長枠」、「産業構造転換枠」、または「サプライチェーン強靱化枠」を選択できます。ただし、1回目に選択した申請枠と同じ枠での2回目の申請は認められません。

一方で、「グリーン成長枠」で初めて補助金交付候補者として採択された事業者は、2回目の申請で「サプライチェーン強靱化枠」に限って申請が許されます。

■追加提出資料と審査内容
2回目の事業再構築補助金の申請では提出資料が必要です。これには、新しい事業再構築の計画説明と、既存の事業を継続しつつ新プロジェクトに取り組む体制・資金力に関する説明が含まれます。これらは、新たな事業が既存のものと異なり、かつ実施する体制と資金力が確保されていることを証明する目的があります。

■注意点
2回目の申請を考えている方に限ったことではないですが、事業再構築補助金の申請を考えている場合は、まず「補助事業者の義務」を理解する必要があります。補助金を受けた事業者は、事業完了後の年度から5年間(計6回)にわたって、「事業化状況・知的財産権等報告書」を提出する義務があります。この報告は必須であり、さらに本事業に関する調査への協力も必要です。

報告がなされない場合、補助金の返還や2回目の申請資格が剥奪される可能性があります。これはビジネス戦略に重大な影響を与え、2回目の申請を含めて計画していた事業展開が困難になる恐れがあります。

継続的な報告と調査への協力は、補助金の適切な活用と継続的な申請資格を維持するために不可欠です。この点をしっかりと把握し、計画的に行動することが求められます。

事業再構築補助金の2回目の申請成功のためには、事業計画の明確性、資金と体制の整備、そして定期的な報告と協力が必須です。事業再構築は一度のイベントではなく、継続的な取り組みが必要です。そのため、細かいルールと手続きをしっかりと理解し、計画的に動くことが、事業の成長と持続性を確保するカギとなるでしょう。気になる方はぜひリンク先の記事をチェックしてみてください!

─────────────────────────────
事業再構築補助金は2回目申請できる?申請のポイントを解説
https://hojyokin-portal.jp/columns/jigyosaikochiku_2nd_shinsei
─────────────────────────────

いいなと思ったら応援しよう!