見出し画像

グリーン成長戦略とは?成長が期待される14分野を知ろう!

補助金ポータル編集部です。

コロナ禍でも経済を牽引するような、デジタルやグリーンといった成長の潜在可能性のある分野について、政府は将来に向けた積極的な成長戦略を進めていく考えです。

令和4年度予算・令和3年度補正予算からは、潜在可能性のある分野における成長戦略の強化により、民間の投資とイノベーションを促し、ポストコロナに対応した社会経済構造への転換につなげていく狙いが読み取れます。

グリーン成長戦略では、産業政策・エネルギー政策の両面から、成長が期待される14の重要分野について実行計画を策定し、高い目標を掲げて具体的な見通しを示しています。今回は、グリーン成長戦略において成長が期待される分野の要点をご紹介します。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
グリーン成長戦略とは?「経済と環境の好循環」をつくる政策で成長が期待される14分野を知ろう
https://hojyokin-portal.jp/columns/green_seicho_senryaku

─────────────────────────────
■グリーン成長戦略策定の背景
温暖化へ対応することは、経済成長の制約やコストではなく、「成長の機会」と捉えられる時代になっています。すでに企業の経営方針や研究開発方針の転換などが起こりはじめ、この流れを加速するために、グリーン成長戦略を推進することになりました。

時代をリードするチャンスを前に、大胆な投資をしてイノベーションを起こすといった民間企業の挑戦を応援するのが国の役割である、という立場から、政府はグリーン成長戦略で可能な限り具体的な見通しを示し、高い目標を掲げて、民間企業が挑戦しやすい環境を作るとしています。

■成長が期待される14分野
2050年カーボンニュートラルの実現には、温室効果ガス排出の8割以上を占めるエネルギー分野の取り組みが重要になります。成長が期待される分野・産業を見いだすためにも、まずはエネルギー政策およびエネルギー需給の目指すべき姿を示す必要がありました。こうして選定されたのが、2050年に向けて成長が期待される14の重点分野です。

全ての分野において、イノベーションを実現し革新的技術を「社会実装」すること、また「量産投資」によるコスト低減を目指すとしています。

ここでは、14分野のうち、エネルギー関連産業から「(1)洋上風力・太陽光・地熱」「(2)水素・燃料アンモニア」の内容を簡単にご紹介します。

(1)洋上風力・太陽光・地熱
・【洋上風力】2040年までに3,000~4,500万kWの導入目標。
・【太陽光】2030年を目途に普及段階に移行できるよう、太陽電池の研究開発を重点化。これにより2030年の発電コスト:14円/kWhや、将来の世界市場5兆円の取り込みなどを視野に入れる。
・【地熱】次世代型地熱発電技術の開発を推進する。

(2)水素・燃料アンモニア
・【水素】導入拡大を通じて、化石燃料に十分な競争力を有する水準となることを目指す。(2050年には2,000万トン程度)
・【燃料アンモニア】国際標準化や混焼技術の開発を通じて、東南アジアマーケットへの輸出を促進する。

■まとめ
経済と環境の好循環を作る産業政策としてグリーン成長戦略は策定されました。政府が力を入れる分野は手厚い支援を受けられることもありますので、補助金活用を視野に入れた投資計画を策定してみてはいかがでしょうか。

活用できる制度のご案内や専門家とのマッチング等について、ご興味のある場合はお気軽に補助金ポータルまでご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?