フィットネスクラブを造ろう⑨

今回はちょっと利益を出す仕組みを考えます。
当然本業としてお客様を迎え入れて利益を出すことが最優先ですが、副収入的に考える必要があります。

①法人会員権
②マシン販売
③コンサルティング
④ジム売却

①法人会員権
今のところの構想では、通常月会費でカード1枚発行!
貴社社員様はこのカードを自由に使える!
つまり、同時利用は1名ですが、極端な話全員が使えます。
これを最低発行枚数3枚にして…
これって全員がお得だと思うんですよ
・社員様の健康に貢献できる
・福利厚生として経費化できる
フィットネスという福利厚生は最高の健康経営だと思います。

②マシン販売
今回輸入代理店を使用してマシン輸入をする予定です。
その為、ジムは展示場の役割も果たします。
で…輸入代理の営業代理店となることで、マシン販売が可能となります。
輸入代理店はナイショ!

③コンサルティング
この仕組みが巧くいけば、コンサルティングやFC型にできます。
多分…巧くいくのでノウハウを欲しい方は増えるはず!
物件取得費や内装費を除くと1000万円~1500万円(規模による)で作れるのでどこよりも安く開業ができます。
利益の仕組みも…自分で利益を出してから言います(笑)

④ジム売却
最終的にジムを売却してしまうのもありです。

なんて、会員様のご利用促進が最優先でありながら、副収入も考えねば!

という事で皆様アイデアありましたらよろしくお願いいたします。

・パーソナルトレーナーからの家賃収入
・直雇用のパーソナルトレーナー

さいたま市浦和区のパーソナルトレーニングジム
ネクサスフィットネス浦和代表トレーナー保條


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?