マガジンのカバー画像

保育士みっちゃんの休日

17
保育園で働く保育士のプライベートの話
運営しているクリエイター

#保育園

いやっほぃ3連休!

今、登山靴で新幹線に乗っている。 朝からの仕事を終えて、その足で北に向かっている。 職場は、12時間開園の保育園なので、朝7時から働いたり、別の日は10時に出勤したりと、毎日一定の時間に労働が終わるわけではない。 けれど、こういう時は「時差勤務ラッキー☆」と最大限にメリットを活かしている。 日、祝が確実に休みなのも予定を立てやすくて助かる。土曜は仕事になることもあるぶん、別の平日に代休が入る。 同じ保育士でも児童養護施設や一時保護所などでは、24時間365日でシフトがまわ

つくってみた・やってみた LINEスタンプ

自分が使いたくてLINEスタンプを作ってみたよっていう報告。 なんとなく、新しいことをしたい気分になった時に、目についたのはこのキャンペーン。 よし、やってみよう!と思い立って1週間くらいで作った。 完成品はこちら! お気に入りはこれ! 田んぼの水口の目印。 なんだか生き物に見えてきて撮った一枚。 むしろこの写真を何かに活用したくてスタンプを作ったと言っても過言ではない。 名前は絶賛募集中。 スマホのアプリを使うとポイントがもらえるキャンペーンにも関わらず、結局

第7波をもろかぶり Part2

現在、自宅療養中。 7月17日で、発症から9日目、陽性と診断されてからは6日目。 熱は36度台、たんの絡む咳少々あり。 倦怠感や筋肉痛はあったけど治まった。 味覚障害らしき症状もあったけれど、弱まってきているように感じる。 もうほとんど症状はないけれど、ウイルスは排出されているので自宅にこもっている。 感染前からPCR検査までを綴ったPart1はこちら DAY4 7月10日 日曜日 朝8時半、昨日PCR検査をした病院からの電話で目が覚める。 「もしもし、○○クリ

第7波をもろかぶり Part1

現在、自宅療養をしている。 今日、7月15日で、発症から7日目、陽性と診断されてからは4日目になる。 熱は36度台、たんの絡む咳あり。倦怠感や筋肉痛は治まった。 今は、味覚障害らしき症状が出てきている。 今まで、身バレを防ぐためにリアルタイムでの投稿はしていなかったのだけど、注意喚起の意味も込めて、時間経過とともに綴っていく。 DAY0 始まりは先週水曜日。7月6日。 7月7日が七夕だったこともあり、ちょっとした行事を行った。 今思えば、その時に、子どもも職員も密に

保育士が友人の子を一日預かった。

平日の休みに、友人の子ども(4歳)をフルタイムで預かった。 経緯少し前に、友人の子の通う保育園に感染症が発生し休園になった。 その子自身は濃厚接触ではないけど、休園なので預け先がない。 最初は1週間の予定だったが、途中で延長になった模様。 正社員として働き、職場には他に代わりのいない仕事をしている友人。 有給休暇を使っていたが、休んだ分、仕事はたまっていくし、有給にも限りがある。 自分の親にお願いした日もあるらしいが、親も働いているそうで、一時保育や託児所も複数使いな