マガジンのカバー画像

☆保育ドリプラマガジン☆

73
こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽…
運営しているクリエイター

#ドリプラ

今年も開催!泊まらない合宿!?

泊まらない合宿とは?連日続く猛暑、私はもうダウンしそうだ。 どーもこんにちは、数年ぶりに夏の都内に 馳せ参じて支援中。 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです⭐️ さぁさぁさぁ! 今年も絶賛開催中です 保育ドリプラ名物、泊まらない合宿! 今回は大阪と東京で支援の輪が広がっております! 合宿とはいうものの、 支援会会場でお馴染み、 「子どもの王国保育園 西池袋園」にて みんなで集まり、 もしくはZoomなどオンラインで繋いで プレゼンターと実行委員含む支援者が集まり 魂

2023保育ドリプラ、プレゼンター決定!!

皆様、大変申し訳ありません💦💦💦 ながらくこちらの更新がストップしていました! 本当に申し訳ありません💦 改めまして💦実は2023年度第9回目保育ドリプラのプレゼンターが先々月の3月15日放送の第89回保育みんなでしゃべるんじゃーにて発表されました!!! 今年のプレゼンターは5名になりました!生放送中での生発表!(私達実行委員もドキドキしながら配信を見守っていました😅) (youtube 保育ドリプラ ライブ動画 第89回保育みんなでしゃべるんじゃーhttps://www.

エントリーありがとうございました!!

実行委員も驚きの反響例年以上に保育ドリプラに対する関心が高まっている… 気がする。 ということでこんばんは! 安定の更新番長(自分で言うなじゃ) 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです!! 1月末日に最後の説明会が開催され、 たくさんの反響をいただきながら 先日2月3日をもってエントリー期間が終了しました! エントリーしてくださった皆さん、 ありがとうございます! 別途事務局からご連絡が入りますので もうしばしお待ちくださいませ。 しーっかし、エントリー期間が終わ

保育ドリプラ2023始動!!

2022大会からあっという間に半年近く時の流れに身をまかせていたら ものっそい時間の流れの速さに飲まれてました。 こんばんは、 というかご無沙汰しております汗 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! ここ数ヶ月どんちゃんが出現していなかったか先に 理由というか言い訳をさせていただきますと… 実は私、2022大会をもって実行委員を卒業したんです。 したはずだったんです。笑 ところがどっこい。 やっぱり保育ドリプラには大学3年生のときから お世話になっていることもある

今年のパンフレットはこちら♪

パンフレットができると現実味湧くよねこんにちは〜〜〜!!! いつにも増して元気な?(いつもは元気ちゃうんかい 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです♪ 保育ドリプラまであと1週間ということで、 プレゼンターも実行委員も準備は佳境を迎えています! 本番まで倒れないことだけ目標に(どんな目標よ あと1週間頑張りますね〜〜〜!!! 協賛企業&Keikoさんご紹介♪また、今回の大会において協賛いただきました企業様と オープニングアクトをしてくださる癒シンガーKeikoさんの

ご紹介いたします♪

保育ドリプラまであと1週間!4月のキックオフから約半年。 時間が経つのは早いもので、 あっという間に開催まで1週間と迫ってきました! みなさんこんにちは、 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! 今回は保育ドリプラに華を添えてくださる オープニングアクターと 一生懸命プレゼンをしてくれたプレゼンターに コメントをしてくださるコメンテーターの皆さまを ご紹介いたします! 2022大会のオープニングアクターは?今年オープニングを務めてくださるのは 昨年大会でもご出演い

泊まらない合宿とな?!

お盆ですねぇそんな私も絶賛お盆休み満喫中。 どうも、いつもは埼玉からおはようございますーな 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです。 今回はお盆休みということもあり おばあちゃんちのある岩手からお送りいたします← (大雨も怖かったけど食い倒れ旅楽しかった…) さてさて王国では?もはや私たち実行委員の活動拠点となっている 子どもの王国保育園西池袋園では 昨日・今日とで保育ドリプラプレゼンターによる 「泊まらない合宿」を 行っております。 昨日は初日!でしたが、 台風接

チラシ&公式ホームぺージできました!!

残暑見舞い申し上げます。あっという間に立秋、それを待たずして 秋の匂いが地元には漂い始めました。 訳:パーカー手放せない時期突入(早い ということでこんばんは! 画面の向こう側から出てこない実行委員、 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! みなさん、急な寒暖差で 8月入って早々に夏バテ〜(x_x) って感じにはなっていませんか? 私は夏バテこそないものの 水分不足で干からびそうです。笑 夏バテや熱中症に気をつけて 残りの夏も乗り越えましょうね…! チラシのデー

初顔合わせから3か月が経ちまして。

画面から出てこない実行委員どんちゃん。( ´∀` )もうすっかりこのキャッチフレーズが おなじみになっているような気がします。 おはこんにちは! まったくもって画面から出てくる気配のない 保育ドリプラマガジン編集長兼! 保育ドリプラ実行委員のどんちゃんでございます← 実は冬からアルバイトをしておりまして 時間的になかなか都内に出られないという事情柄 画面の向こうでプレゼンターの挑戦を見守っているような 状況下におります。 って言ってたらのんきに言ってたらあっという間に7

実行委員の作戦会議に初参加してみた。

新メンバーが加わったよ!!!二十四時節では小雪(しょうせつ)が過ぎ 暦の上ではもう冬本番が近づいてきましたねぇ。 時には最低気温が3℃な時も(驚 てなわけでこんばんは! 相変わらず箱ティッシュはお友達、 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです♪ この度なんと! 今期大会から超心強い仲間が増えました!! 名前を「かず君」と言います♪ これからはかず君と私どんちゃんで noteを盛り上げていきますのでよろしくお願いします! 早速、彼が記事を書いてくれたので、 ここから

2022大会説明会始まるよ~!

遂に!こんばんは、 もしかしたらブタクサの花粉症疑惑出てます。 箱ティッシュとは盟友になりました。 保育ドリプラマガジン編集長 どんちゃんです(;´・ω・) さてさて 保育ドリプラの説明会も第1回は 目前に控えているということで! 我らが保育ドリプラの代表菊地奈津美より、 直々のお知らせ&ご挨拶を預かりましたので noteにてシェアさせていただきます!! ~代表挨拶~🔥保育や子ども関係の夢がある方🔥 🔥保育や子どもを取り巻く環境をもっと良くしたい!  という想いをお

プレゼンターにインタビューしてみた。Vol.6

いよいよ最終号!!こんにちは~ いよいよ本番前日ですね。 安定のマイペースさ発揮してる 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです。 お待たせしました!!! ついにプレゼンターインタビュー企画も 今回が最終号です!! 本日ご紹介するプレゼンターは・・・ まるちゃん こと 丸山智英(ともえ)さんです! まるちゃんは、保育園の看護師として働く傍ら、 一児の母として毎日奮闘しているプレゼンターです! そしてなんと、 まるちゃんとまるちゃんの旦那様は 我らが保育ドリプラの

【お知らせ】後援いただきました!

いつも思う、なんで私が用事あって 外出したら雨強くなるん? こんにちは、雨女説濃厚になってしまいました。 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです。 朗報です!!!今日は重大なお知らせがあります! なんと、この保育ドリプラですが ありがたいことに…! 東京都&厚生労働省からの 後援をいただきましたーーーーー!!! 東京都は2019年大会・2020年大会に引き続き3度目の、 そして厚生労働省は今年度大会が初めてとなります。 東京都のご担当者様、 厚生労働省のご担当者

プレゼンターにインタビューしてみた。Vol.5

私としたことが・・・こんにちは。 気ままに更新する保育ドリプラマガジン 編集長のどんちゃんです。 私事もあってか、この特集遅くなってしまいました。 本番直前なのに申し訳ございません。 せっかくなのでラスト一週間、 あと2人のプレゼンターインタビューをお送りしましょう! 今回は前半戦です! 本日ご紹介するプレゼンターは・・・ ディーせんせい こと 檀 陽一郎さんです! ! ディーせんせいは保育ドリプラにエントリーする前から ツイッターで定期的に発信したり、 いろんな