マガジンのカバー画像

☆保育ドリプラマガジン☆

73
こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽…
運営しているクリエイター

#夢を語ろう

大丈夫、1人やないよ。

勇気出したエントリーおはようございます! 保育ドリプラ編集長のどんちゃんです。 もうプレゼンターエントリーを 決めた人もいると聞いて驚き桃の木山椒の木なのは この私です← エントリーすることはとても勇気がいったと思います。 エントリーしてくださりありがとうございます!! でもどんちゃんは感じたのであった。あるエントリー者さんと今年は早めにコンタクトが取れたので 説明会の案内や連絡のやりとりをしているのですが、 なんとなく感じたことがありました。 「あれ、なんか一人でプ

説明会が!!増えました!!!

この知らせを受けた瞬間、ビビッとしたんだ。 宝くじが少しだけいい等賞当選と参加賞的なのに当選して ビビッとするよね。 どうもこんにちは、 本日2度目の保育ドリプラマガジン編集長の どんちゃんです☆ いつもご覧いただきましてありがとうございます!! 今日は私の宝くじが当選した話・・・じゃなくて 朗報が舞い込んでまいりましたので更新しました! 1月26日、説明会やります!!お知らせの内容はタイトルの通りですね(笑 今までは29日が最終日ということで告知しておりましたが、

テーマソング作るよ!

おはようございます♪朝の空見上げて今日という一日が 笑顔でいられるようにそっとお願いしたのは私である。 (元ネタ:365日の紙飛行機/AKB48) おはようございます! 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! さて、今回は素敵なお知らせを 同じく実行委員をしているすのっちが してくれたのでその告知をこちらでもさせていただきます! いつもワクワクする文章を書いてくれるすのっち どんなお知らせなんじゃろう…? \嬉しいお知らせです❣️/ 保育ドリプラテーマソング🎤創り

メンターカード?

レコード大賞、予想していたし やっぱりそうなんじゃってわかった瞬間、 号泣しました、てかいろんな人が歌唱されている姿に 号泣しすぎてティッシュ箱足りません(大袈裟w おはようございます、 気づいたら年が明けてましたね…笑 明けましておめでとうございます。 2021年も元気いっぱい! 実行委員のどんちゃんです☆ 前回は相互支援会について書きましたが 今回はこの相互支援会に欠かせないアイテム ”メンターカード”についてご案内いたします☆ メンターカードとは?ドリプラに限らず

相互支援会って?

こんにちは〜 昨日、半年ぶりにバドミントンをゆるガチでやって 絶賛筋肉痛で動けない(笑 実行委員のどんちゃんです☆ さてさて 前回のドリプラとはという記事に引き続き、 選ばれたプレゼンターがドリプラの本番までに どんなことをするのかを紹介! 相互支援会とは 超ざっくり言うと、「プレゼンを作るための研修」です。 大体、どこのドリプラもリハーサル含めて 全8回くらいに分けて行います。 期間としては選ばれてから本番までの約半年! これがまたあっという間だったりするのですが(笑

そもそもドリプラって何?

こんにちは〜 保育ドリプラ実行委員のどんちゃんです☆ トップの画像は昔私が他のドリプラで プレゼンターを務めた際に使っていた写真です! もう4年経つんじゃ…恐ろしい。 にしても、ここ2週間くらいで 一気に寒くなりましたね^^; 寒波恐るべし… さてさて 私のいる「保育ドリプラ」ですが 「ドリプラ」って一体なんなのか? 聞いたことない方も多いと思います。 今回は「ドリプラ」について 別のドリプラでプレゼンターをしたこともある 私目線でご紹介していきます♫ ドリプラとは一

保育ドリプラ、note始めます。

みなさま初めまして! 保育ドリームプラン・プレゼンテーション 略して【保育ドリプラ】 実行委員のどんちゃんです。 来年の9月12日(日)13時より 東京都板橋区にある成増アクトホールで 保育ドリームプラン・プレゼンテーション2021 開催が決定いたしました〜〜〜!!! それに伴い、 この度noteを始めました♪ ここでは、ドリプラがどのような大会なのか 私たち実行委員がどのような活動をしているのか 選ばれたプレゼンターがどんなプレゼンを作っているのか …などなど、多