マガジンのカバー画像

☆保育ドリプラマガジン☆

73
こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽…
運営しているクリエイター

#プレゼンター募集

保育ドリプラ2023始動!!

2022大会からあっという間に半年近く時の流れに身をまかせていたら ものっそい時間の流れの速さに飲まれてました。 こんばんは、 というかご無沙汰しております汗 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! ここ数ヶ月どんちゃんが出現していなかったか先に 理由というか言い訳をさせていただきますと… 実は私、2022大会をもって実行委員を卒業したんです。 したはずだったんです。笑 ところがどっこい。 やっぱり保育ドリプラには大学3年生のときから お世話になっていることもある

いよいよ明日!最終回!!

さすがに夜中は寒いねこんばんは! 昨晩やたらめったら早く寝たら こんな時間に起きちゃいました。 保育ドリプラマガジン 編集長のどんちゃんです← 現在の埼玉某所の気温3℃らしいですが 絶対3℃ちゃうやろ。( ´∀` )← ってなってます( ´∀` )← いよいよ明日になりました! そう、日付変わったのでいよいよ明日ですね 保育ドリプラの説明会が最終回を迎えます!! エントリーを考えている方でまだ参加できていない方、 最後のチャンスですよ〜^^! 10時からと早い時間か

いよいよ今日!説明会4回目!!

おーはよーございまーす!!保育ドリプラにも天の●到来したようです。笑 てなわけで保育ドリプラマガジン 編集長のどんちゃんです! 今日は昨日ほどではないですが寒いですね。 現在私の地元である、 鯉のぼりが名産の埼玉県某所は現在3℃です。 昨日は−2℃でした。 波があり過ぎて何事?! (ハヤクアッタカクナッテクレー) 今日19時からは?! さてさて、 今日19時からは説明会です! 以前の記事には29日が最終日ということは お知らせしておりましたが、 ご好評の声と最後に

大丈夫、1人やないよ。

勇気出したエントリーおはようございます! 保育ドリプラ編集長のどんちゃんです。 もうプレゼンターエントリーを 決めた人もいると聞いて驚き桃の木山椒の木なのは この私です← エントリーすることはとても勇気がいったと思います。 エントリーしてくださりありがとうございます!! でもどんちゃんは感じたのであった。あるエントリー者さんと今年は早めにコンタクトが取れたので 説明会の案内や連絡のやりとりをしているのですが、 なんとなく感じたことがありました。 「あれ、なんか一人でプ

説明会が!!増えました!!!

この知らせを受けた瞬間、ビビッとしたんだ。 宝くじが少しだけいい等賞当選と参加賞的なのに当選して ビビッとするよね。 どうもこんにちは、 本日2度目の保育ドリプラマガジン編集長の どんちゃんです☆ いつもご覧いただきましてありがとうございます!! 今日は私の宝くじが当選した話・・・じゃなくて 朗報が舞い込んでまいりましたので更新しました! 1月26日、説明会やります!!お知らせの内容はタイトルの通りですね(笑 今までは29日が最終日ということで告知しておりましたが、

最後の説明会まであと1週間!!

ありったけの夢を〜かき集め〜♪ 某アニメの初期オープニングが頭から離れません。 事件です。 おはようございます。 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! 先日、久しぶりに説明会に参加したんですけど、 いや〜感動したな、と。 心動かされる感覚をリアルに感じました。 参加してくださった方もアツく夢を語ってくれて 私も応援したい!!と思ったほどで…。 夢は絶対逃げて行かない!そんな保育の夢をアツく語りたい&アツい夢を聞きたい! という方々のために、 我々保育ドリプラ

プレゼンターエントリー説明会のご案内!

昨夜、自分の車を運転してたら 外気の温度計が氷点下行って 驚いた件について。 いやさ、長いこと埼玉住んでるから 氷点下いく時もあることはわかるけど この時期にしては寒すぎんか? こんにちは! さすがに今日はちょっと暖かいですね(笑 実行委員のどんちゃんです! 実は10月半ばから始まっていて← いよいよnoteでも軽くご案内しておりました プレゼンター募集説明会もいよいよ 残すところあと2回となりました!! この記事では説明会で どんなことをしているのか、とか 今の時世柄

保育ドリプラの副代表にインタビューしてみた

新年早々寒波来るとか… 雪は積もらんでほしいのう… こんばんは! 実行委員のどんちゃんです☆ 我々実行委員の中でも 保育ドリプラのもっとも顔となる 代表と副代表の想いをぜひ知ってもらいたい! と思いインタビューしてみました♪ (今回はコロナ対策として、SNSのメッセージ機能を使用し  インタビューを実施いたしました。) 今回は大事なところで噛む副代表こと ドリプラ世界大会2014年のプレゼンターでもある ”こっすー”こと小杉さんのインタビュー記事です! ご覧ください☆