マガジンのカバー画像

☆保育ドリプラマガジン☆

73
こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽…
運営しているクリエイター

#保育の夢を応援し隊

無事終了しました〜〜〜!!!

カフェワークしようとス●バ行こうとして 母校近辺の商業施設行ったら ●タバ以外にも大好きな 吉●家とか●イゼとかが集結してた件について。 …誘惑多いなここ。 てなわけでこんにちは! ここ最近、パソコンとお友達だったせいか 利き手&利き腕が腱鞘炎気味の実行委員、 どんちゃんです! 皆様、御手に限らず、体は大事にしましょう… 1月の定期説明会終了しました!私、保育ドリプラ実行委員のどんちゃんが このnoteを立ち上げてよりずっと 今月24日と27日に開催するとお知らせをしてお

説明会は1月27日がラスト!

あ、今回もオンライン開催だよ。 こんばんは、実行委員のどんちゃんです。 ラスト説明会は明日27日! 10/18に始まった、 全7回で開催予定のエントリー説明会も 先日24日に無事第6回目が開催されまして 早いものでなんと 明日でラストとなりました! 告知の前に まず、今までの説明会に一度でも 参加していただいた皆様、 お忙しい中参加していただき 誠にありがとうございました! そして「興味あるけどこれからでも 間に合うかな?」と考えている皆様へ。 もちろん、まだ間に合い

24日の説明会まであと2日!!

このトップの桜、山口に住んでいた時に 香山公園ってとこでMy一眼で撮ってるんです。(ちょっと自慢w あと数ヶ月もしたら桜の季節なんですよねぇ。 今年はどこでどんな桜が撮れるのでしょうか。 こんばんは、写真撮るのが大好きな 実行委員のどんちゃんです♪ 説明会まであと2日‼︎地味〜にカレンダー見て私は驚愕しました。 24日の保育ドリプラオンライン説明会まで 残り2日であると!! エントリーやパートナーとして参加予定の皆様、 申し込みフォームへの入力は お済みでいらっしゃいま

【重要】今月の説明会について!

今日大寒だって?! でも大寒には負けないぞ!!! てかなんか外あったかくね?! てなわけでこんにちは! 実行委員のどんちゃんです☆ 今月の説明会についてのご案内 新型コロナウィルス感染拡大に伴う 1月24日と27日の説明会についてご案内です。 去る1月7日に再発令をされた 新型コロナウィルス感染拡大による 緊急事態宣言に伴い、 不要不急の外出を避けるため、 今月の説明会については Zoomによる完全オンラインで開催をいたします!! そのため、今月に関しましては 申し込

☆保育ドリプラ関連サイトのリンク集☆

24日の説明会まで10日切っちゃったよよよ カウントダウン開始だよどーするよ!!!← はい、と言うわけでこんにちは、 24日はおそらくオンライン参戦かな〜? オフラインでも参加できたらいいな〜? な超絶フリーダム実行委員、どんちゃんです。 今日は手が冷えてるのか(洗い物のあとのため やたら誤字る!なんで!!(だから洗い物したからよ てな感じでのっけから荒ぶっておりますが(笑 12/13に初投稿をしてからもう1ヶ月経ったんですね〜 時を過ぎるのは早いもんですな…(しみじみ

どん的、説明会に欠かせない持ち物!

実は私のあだ名(どんちゃん)って どんぶりの”丼”からきてるんです。 これテストに出ま〜す(大嘘 てなわけでこんにちは! 安定のやかましさですね笑 実行委員のどんちゃんです! 今までの記事をご覧になった皆様 1mmくらいはエントリーや保育ドリプラの 支援者として関わろうかなと思って くださる方もいらっしゃるのではないでしょうか?! と言うことで! 今回は、説明会や今後の相互支援会で 最低限あると便利なものをご紹介いたします♪ ちなみにこれ、 今までで一番どんちゃん的な

プレゼンターエントリー説明会のご案内!

昨夜、自分の車を運転してたら 外気の温度計が氷点下行って 驚いた件について。 いやさ、長いこと埼玉住んでるから 氷点下いく時もあることはわかるけど この時期にしては寒すぎんか? こんにちは! さすがに今日はちょっと暖かいですね(笑 実行委員のどんちゃんです! 実は10月半ばから始まっていて← いよいよnoteでも軽くご案内しておりました プレゼンター募集説明会もいよいよ 残すところあと2回となりました!! この記事では説明会で どんなことをしているのか、とか 今の時世柄

保育ドリプラの副代表にインタビューしてみた

新年早々寒波来るとか… 雪は積もらんでほしいのう… こんばんは! 実行委員のどんちゃんです☆ 我々実行委員の中でも 保育ドリプラのもっとも顔となる 代表と副代表の想いをぜひ知ってもらいたい! と思いインタビューしてみました♪ (今回はコロナ対策として、SNSのメッセージ機能を使用し  インタビューを実施いたしました。) 今回は大事なところで噛む副代表こと ドリプラ世界大会2014年のプレゼンターでもある ”こっすー”こと小杉さんのインタビュー記事です! ご覧ください☆

私たちがnoteを書く理由。

新年からハイペースで投稿するってなかなかじゃな。笑 こんにちは、朝からお節料理でお腹いっぱいの 実行委員、どんちゃんです☆ ざっとドリプラについて どないなもんかを書いたところで なんで私たちがnoteをこうして 今更新しているのか、 私たちの想いを綴っていきたいと思います。 保育ドリプラって知ってますか?そもそも論のお話ですけどもね。笑 100人同じ質問をして知ってると答えてくれる人は 世界大会や他のドリプラ関係者を含めても 半分いくかどうかくらいなんじゃないかな、と。

メンターカード?

レコード大賞、予想していたし やっぱりそうなんじゃってわかった瞬間、 号泣しました、てかいろんな人が歌唱されている姿に 号泣しすぎてティッシュ箱足りません(大袈裟w おはようございます、 気づいたら年が明けてましたね…笑 明けましておめでとうございます。 2021年も元気いっぱい! 実行委員のどんちゃんです☆ 前回は相互支援会について書きましたが 今回はこの相互支援会に欠かせないアイテム ”メンターカード”についてご案内いたします☆ メンターカードとは?ドリプラに限らず

相互支援会って?

こんにちは〜 昨日、半年ぶりにバドミントンをゆるガチでやって 絶賛筋肉痛で動けない(笑 実行委員のどんちゃんです☆ さてさて 前回のドリプラとはという記事に引き続き、 選ばれたプレゼンターがドリプラの本番までに どんなことをするのかを紹介! 相互支援会とは 超ざっくり言うと、「プレゼンを作るための研修」です。 大体、どこのドリプラもリハーサル含めて 全8回くらいに分けて行います。 期間としては選ばれてから本番までの約半年! これがまたあっという間だったりするのですが(笑

そもそもドリプラって何?

こんにちは〜 保育ドリプラ実行委員のどんちゃんです☆ トップの画像は昔私が他のドリプラで プレゼンターを務めた際に使っていた写真です! もう4年経つんじゃ…恐ろしい。 にしても、ここ2週間くらいで 一気に寒くなりましたね^^; 寒波恐るべし… さてさて 私のいる「保育ドリプラ」ですが 「ドリプラ」って一体なんなのか? 聞いたことない方も多いと思います。 今回は「ドリプラ」について 別のドリプラでプレゼンターをしたこともある 私目線でご紹介していきます♫ ドリプラとは一

保育ドリプラ、note始めます。

みなさま初めまして! 保育ドリームプラン・プレゼンテーション 略して【保育ドリプラ】 実行委員のどんちゃんです。 来年の9月12日(日)13時より 東京都板橋区にある成増アクトホールで 保育ドリームプラン・プレゼンテーション2021 開催が決定いたしました〜〜〜!!! それに伴い、 この度noteを始めました♪ ここでは、ドリプラがどのような大会なのか 私たち実行委員がどのような活動をしているのか 選ばれたプレゼンターがどんなプレゼンを作っているのか …などなど、多