マガジンのカバー画像

☆保育ドリプラマガジン☆

73
こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽…
運営しているクリエイター

#ドリームプランプレゼンテーション

テーマソング作るよ!

おはようございます♪朝の空見上げて今日という一日が 笑顔でいられるようにそっとお願いしたのは私である。 (元ネタ:365日の紙飛行機/AKB48) おはようございます! 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです! さて、今回は素敵なお知らせを 同じく実行委員をしているすのっちが してくれたのでその告知をこちらでもさせていただきます! いつもワクワクする文章を書いてくれるすのっち どんなお知らせなんじゃろう…? \嬉しいお知らせです❣️/ 保育ドリプラテーマソング🎤創り

実行委員の作戦会議に初参加してみた。

新メンバーが加わったよ!!!二十四時節では小雪(しょうせつ)が過ぎ 暦の上ではもう冬本番が近づいてきましたねぇ。 時には最低気温が3℃な時も(驚 てなわけでこんばんは! 相変わらず箱ティッシュはお友達、 保育ドリプラマガジン編集長のどんちゃんです♪ この度なんと! 今期大会から超心強い仲間が増えました!! 名前を「かず君」と言います♪ これからはかず君と私どんちゃんで noteを盛り上げていきますのでよろしくお願いします! 早速、彼が記事を書いてくれたので、 ここから

2022大会説明会始まるよ~!

遂に!こんばんは、 もしかしたらブタクサの花粉症疑惑出てます。 箱ティッシュとは盟友になりました。 保育ドリプラマガジン編集長 どんちゃんです(;´・ω・) さてさて 保育ドリプラの説明会も第1回は 目前に控えているということで! 我らが保育ドリプラの代表菊地奈津美より、 直々のお知らせ&ご挨拶を預かりましたので noteにてシェアさせていただきます!! ~代表挨拶~🔥保育や子ども関係の夢がある方🔥 🔥保育や子どもを取り巻く環境をもっと良くしたい!  という想いをお

プレゼンターにインタビューしてみた。Vol.3

すごーく私事ですが。私の誕生日のときに開催された説明会から まさかご縁が続いて今こうして 実行委員とプレゼンターという関係で関われているの、 何かの運命だったのかな。 こんばんは、 保育ドリプラnote編集長のどんちゃんです☆ 2021の説明会は10月18日から 定期的に開催されていたのですが、 ちょうど2回目の説明会が 私の誕生日(11月2日)だったんですよね。 ここだけの話、 その回にオンラインで参加している方が2名いらして 2名ともプレゼンターになってるんですよ。

プレゼンターにインタビューしてみた。Vol.2

しれっとnote始めてからもうすぐ半年だって。時の流れはあっという間なもので、 私たちがnoteで記事を書き始めてから もうすぐ半年だそうです。はえー…! てなわけでこんにちは! 安定のマイペース実行委員& 保育ドリプラnote編集長 どんちゃんです!(肩書き増えたw 今回は第2弾! プレゼンターにインタビューしてみた!! よくよく聞いたら 今年の最年少プレゼンターという この方とのインタビューをご覧いただきましょう…! 今回登場するプレゼンターは?!早速ですが参りま

プレゼンターにインタビューしてみた。Vol.1

あっという間に5月です。桜が綺麗だった時期はとうに過ぎ 葉桜をはじめ新緑の並木が鮮やかに 景色を彩ってくれる時期になりました。 どうもご無沙汰しております。 保育ドリプラ実行委員のどんちゃんです。 先日のことではありますが、私なんと! 厳正なる選考を通過したプレゼンター6名に 突撃インタビューをしちゃいました! ※メッセージ上のやりとりです! 応募してみたきっかけや 選考通過した直後の気持ちなど リアルな声が聞けると思いますのでぜひ最後まで お付き合いください♡ 記念

相互支援会スタートしました!

毎度、1回目や2回目の相互支援会って 支援者側としても、むっちゃ緊張する。 どうもこんばんは、 実行委員のどんちゃんです。 去る4月11日(日)は記念すべき 第1回目の相互支援会でした!! 相互支援会スタート! 記念すべき1回目の相互支援会、 気になるコンテンツは〜というと! ・ランチ会&課題図書の感想プレゼン ・パートナーによるプレゼンターの他己紹介 ・自分の夢の3分プレゼン ・ドリメン講座「自立型人材とは」 ・プレゼンター→おうえんクエスト ・パートナー・支援者→

プレゼンター+実行委員=今年も濃ゆいぞ?

さぁ始まりました保育ドリプラ2021おかげさまで保育ドリプラも第7回大会を 開催することが決まり嬉しい限りです。 あ、こんにちは。 今日は珍しく昼に登場。 実行委員のどんちゃんです。 去る3月21日(日・祝)のことではありますが 春の嵐に負けじと(?)第1回目の相互支援会に先立ち、 プレゼンター・パートナーと実行委員・支援者さんの 交流会を開催しました〜〜〜〜!!!! ※新型コロナウイルス感染防止策として事前の検温と  随時手指消毒および、こまめな換気を行った上で  当日

プレゼンター決まりました!

本日解禁! わお、寒い2月が終わり(? 暖かい日が多くなるであろう3月になりましたね!! は〜る〜よ〜遠きh(ry って言うそばから予報では 今日から冷たい雨が降ってまた冬に逆戻り… わやじゃああああああ!!! ということでこんにちは♪ 保育ドリプラ実行委員のエンターテイナー? どんちゃんです♪ ということで皆様大変長らくお待たせいたしました!!! 1ヶ月の選考を終え、9月12日に登壇する プレゼンターが決まりました!!(ドンドンパフパフ 今年のプレゼンターは6名!

無事終了しました〜〜〜!!!

カフェワークしようとス●バ行こうとして 母校近辺の商業施設行ったら ●タバ以外にも大好きな 吉●家とか●イゼとかが集結してた件について。 …誘惑多いなここ。 てなわけでこんにちは! ここ最近、パソコンとお友達だったせいか 利き手&利き腕が腱鞘炎気味の実行委員、 どんちゃんです! 皆様、御手に限らず、体は大事にしましょう… 1月の定期説明会終了しました!私、保育ドリプラ実行委員のどんちゃんが このnoteを立ち上げてよりずっと 今月24日と27日に開催するとお知らせをしてお

説明会は1月27日がラスト!

あ、今回もオンライン開催だよ。 こんばんは、実行委員のどんちゃんです。 ラスト説明会は明日27日! 10/18に始まった、 全7回で開催予定のエントリー説明会も 先日24日に無事第6回目が開催されまして 早いものでなんと 明日でラストとなりました! 告知の前に まず、今までの説明会に一度でも 参加していただいた皆様、 お忙しい中参加していただき 誠にありがとうございました! そして「興味あるけどこれからでも 間に合うかな?」と考えている皆様へ。 もちろん、まだ間に合い

24日のオンライン説明会まであと3時間!!

始まるよ、始まるよ、 始まるよったら始まるよ! いーちといーちで忍者さん、ニンッ! 保育士さんや子どもと 触れ合うお仕事をされている方は これ、わかる方も多いはず? てなわけでおはようございます! どんちゃんこと 実行委員のどんちゃんです!! 気づけばあっという間に説明会当日!今日のオンライン説明会まであと 3時間切っちゃいました〜〜〜!!! 実行委員も今回はオンラインなので 地味にではありますが準備にばたついています笑 (布団周りがオフィスと化している私は  もう準

24日の説明会まであと2日!!

このトップの桜、山口に住んでいた時に 香山公園ってとこでMy一眼で撮ってるんです。(ちょっと自慢w あと数ヶ月もしたら桜の季節なんですよねぇ。 今年はどこでどんな桜が撮れるのでしょうか。 こんばんは、写真撮るのが大好きな 実行委員のどんちゃんです♪ 説明会まであと2日‼︎地味〜にカレンダー見て私は驚愕しました。 24日の保育ドリプラオンライン説明会まで 残り2日であると!! エントリーやパートナーとして参加予定の皆様、 申し込みフォームへの入力は お済みでいらっしゃいま

【重要】今月の説明会について!

今日大寒だって?! でも大寒には負けないぞ!!! てかなんか外あったかくね?! てなわけでこんにちは! 実行委員のどんちゃんです☆ 今月の説明会についてのご案内 新型コロナウィルス感染拡大に伴う 1月24日と27日の説明会についてご案内です。 去る1月7日に再発令をされた 新型コロナウィルス感染拡大による 緊急事態宣言に伴い、 不要不急の外出を避けるため、 今月の説明会については Zoomによる完全オンラインで開催をいたします!! そのため、今月に関しましては 申し込